|  | 最新更新日:2022/03/25 | 
| 本日: 昨日:4 総数:145520 | 
| 和(なごみ)献立
今日は和(なごみ)献立でした。    今日の給食(木) 麦ごはん ほっけのたつたあげ かぶらとおあげのたいたん 九条ねぎのみそ汁 食の指導〜6年生〜
今日は6年生で食の指導がありました。 おせち料理のお話でした。 子ども達がひとつひとつの意味をよく知っていたので びっくりしました。 ぜひ意味を考えながら味わって食べてほしいです。   今日の給食(水) 今日の給食(火) 避難訓練(火災)
 空気が乾燥する季節になり,ストーブなどを使うこともあって,火事が起きやすくなっています。 今日,火災から身を守るための避難訓練をしました。運動場へ避難した後は,消防署員さんのお話を聞いたり,けむりハウス体験をしたりしました。    今日の給食(月) 注連(しめ)縄作り(3) 〜12月13日(金)〜
注連縄作り(3) 〜12月13日(金)〜    注連(しめ)縄作り(2) 〜12月13日(金)〜
注連縄作り(2) 〜12月13日(金)〜    注連(しめ)縄作り(1) 〜12月13日(金)〜
 今日の5・6校時,先週に続き,地域の方を講師にお招きして注連(しめ)縄作りの仕上を行いました。 1年生は初めての経験だったのですが,いろんな人に助けられながらも,上手に仕上げていました。 他の学年も,全員上手に作ることができました。    |  |