京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/04/01
本日:count up1
昨日:62
総数:1271603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

本校学術顧問の北川進先生が,日本学士院の会員となられました!

画像1
 本校学術顧問としてお世話に与っております北川進先生(京都大学高等研究院物質−細胞統合システム拠点[iCeMS]拠点長・特別教授)が,12月12日(木)に行われました日本学士院の総会において,新会員として選ばれました。まことにおめでとうございます。

 日本学士院は,学術上功績が顕著な科学者を優遇するための機関として文部科学省に設置されており,学術の発展に寄与するため必要な事業を行うことを目的としています。明治12年に創設された「東京学士会院」(初代会長・福沢諭吉)を前身として140年の歴史を持ち,学術的な業績をもとに選定された定員150名の会員により組織されています。
 今回,北川先生は,金属イオンと多配位性有機分子の結合を基に,ナノメートルの精度での構造の制御が可能な多孔性配位高分子(PCP,多孔性金属錯体とも呼ばれる)を開発し,環境,エネルギー等の課題に関わる気体物質の安全貯蔵・輸送,選択分離,高効率化学変換を可能にした功績を讃えられ,会員となられました。

 北川先生は本校第7期生(昭和45年御卒業)でいらっしゃいまして,学術顧問としても,また生徒に対するiCeMSにおける特別授業等においても,これまでから大変お世話に与っております。重ねてお祝い申し上げますとともに,先生の御研究がますます進展しますことをお祈りしております!

全国大会出場激励会を開催していただきました(2)

12月5日昼休み,塔南高校応接室にてPTA・同窓会の皆さまに第47回マーチングバンド全国大会に出場する吹奏楽部Gryphonsの激励会を開催していただきました。
吹奏楽部からは部長・上野美花,副部長・吉田泰代,1年代表・中井麗奈,同副代表・高田悠愛の4名が参加しました。
PTA会長・同窓会会長代理の学校長から熱い応援メッセージをいただき,部員代表も決意を新たにしました。
全国大会前日は山梨県での練習が設定されており,13日夜から出発が予定されています。ご声援に応えるためにも,自分たちの練習成果を最大限に発揮できるよう,全力を尽くしたいと思います。

Gryphonsの演技は12月15日(日)9:51〜10:01の予定です。
ご声援よろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

教育みらい科第2回タイ文化講座を行いました

 11月28日(木)6,7限、1月下旬にタイ研修旅行に出発する1年生教育みらい科向けの第2回タイ文化講座が開かれました。
 10月の第1回につづき、この日はタイ北部のランパン市でのホームステイに備えた基礎知識を講師の木村先生より聞かせていただきました。その後タイから日本の大学に留学に来られている留学生の皆さんからグループに分かれてのタイ語のレッスンとなりました。終始リラックスしたムードの中、和やかに発音や身振り手振りをしながら笑顔の花が咲いていました。
 しっかり覚えれば本番できっと役に立ちます。学校交流とホームステイ(2泊)でタイの方と良い国際交流ができることを祈ります。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp