京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:47
総数:205970
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月5日(水)10時より幼稚園説明会を行います。西院幼稚園について詳しくお話したり園内を見ていただいたりします。気軽に参加してくださいね。  未就園児0〜3歳児クラスひよこ組は毎週水曜日、未就園児2歳児クラスぷちいちご組は毎週月曜日と水曜日に行っています。詳しくは幼稚園までお問い合わせください。また、幼稚園のことや入園について詳しく知りたい方はいつでもお問い合わせくださいね。リンクのおすすめ動画幼稚園紹介ムービーをご覧ください。 途中入園もOK。随時4歳児5歳児の入園も受け付けています。(313ー1392)Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-313-1392

命ってなに?

画像1画像2
 すっかり温かく(暑く?)なった幼稚園では,今,ダンゴ虫ブームです。毎年,この時期になると子どもたちはダンゴ虫のかわいい動きに魅かれ,たくさんのダンゴ虫を集めて楽しみます。
 でも,ダンゴ虫には災難・・・プリンカップに大事に入れられ,どこかに大事にしまわれるので,写真のように干からびて発見されることもしばしばです。
 今日は5歳児のH君が,「大事に昨日,隠しておいたダンゴ虫が・・・」とカップを園長に見せに来ました。死んでしまったことは,私もH君も残念に思い,担任の先生はダンゴ虫には土が必要なことも知らせてくれました。
 そして,このカップのダンゴ虫をどうするか・・・「ごみ箱に捨てる?」と聞くH君に「土に埋めようよ」と私。「なんで?」とH君。そう,園長が子どものころは何でも土に埋めてお墓を作っていたのです・・・が近頃は衛生面のことなど考えるとそんなことも少なくなりました。
「うーん」と考えた私は,死んでしまったダンゴ虫も土に埋めるとほかの虫の栄養になってくれることを話しました。なんとも納得できない感じのH君。そこで,人間も鳥や牛や豚のお肉を食べること,それはその動物の命をもらって,自分たちが元気に暮らすことだと難しいことを真剣に話してみました。だから,このダンゴ虫も土の中に埋めてやるとほかのミミズやダンゴ虫のえさになると。
 私の真剣さに何となく何かを感じてくれたのか,H君は,その後ひとしきり遊んだ後,ちゃんとダンゴ虫を畑に埋めに行きました。どこにでもある場面ですが,H君のダンゴ虫を思う気持ちは,ちゃんと命について考え,行動することにつながったように思います。

かめたくん

画像1
さくら組で飼育しているカメの「かめたくん」GW中にお散歩に出かけてしまいました。かめたくんの家(タライ)は誰もいませんでした。心配した子どもたちが園庭を探すと,池の中で金魚と一緒に泳いでいたのです。かめたくんがお水が好き,お散歩が好きであることを発見した子どもたち。その日からかめたくんのおさんぽごっこが始まり,2階のさくら組保育室からかめたくんを洗面器に入れて,1階にある池まで連れて行ってあげます。気持ちよさそうに泳ぐ様子を見たり,砂場のおもちゃを入れる棚の下に隠れに行く様子を見たりして楽しんでいます。そこで,かめたくんはGW中にどこへお散歩に出かけたかを絵にかくことにしました。「動物園へ仲間に会いに行った」「水が好きだから水族館へ行った」「公園で遊んでいる時にかめたくんに会ったよ」等・・・絵をかきながら楽しいお話ができてきました。写真はかいた絵をかめたくんに見せているところです。

引き渡し訓練

 今日は保育中に災害等が起きた場合に備えて,お子さんを保護者に安全にお渡しするための引き渡し訓練をしました。
 子どもたちは,真剣に帰る用意を早々とすることができました。保護者の方が迎えに来るのを待つ間,幼稚園の避難グッズも子どもたちと話し合いました。
 保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

ゆり組5歳児の子どもたち

画像1
 今日,絵本を読んでくれたのは実習生。担任の先生でなくとも実習生の話もしっかり聞いていました。
この表情で聞き入る5歳児たち。
どの先生が絵本を読んでも,こんなに真剣な表情で絵本の世界に入っていける子どもたちに成長を感じました。

葵祭をかく

画像1画像2
 葵祭の経験の中,心に残ったことを鉛筆で書いてみました。作品はまた後程,アップします。

いざ 葵祭

画像1
 15日は好天に恵まれ,葵祭を建礼門近くの特等席で葵祭を見てきました。
 牛車がぎーぎーっと音をたてて方向転換するさまも見て,心も踊る子どもたちでした。伝統文化に触れる良い機会をいただきました。
 幼稚園に帰ったら,心に残った場面を描いてみようかな。。。

葵祭に向けて

画像1画像2
 14日,明日の葵祭に向けて,先生が牛車や斎王代を写真で見せて話をする中,教育委員会からもらったパンフレットをめくっては,自分たちでも明日のお祭りについて確認している5歳児・ゆり組です

葵祭を見にいきました

画像1画像2
今日は京都の三大祭りの一つ葵祭見学に京都御苑へ出かけました。いいお天気のもと,牛車やきれいな花笠を見て,お姫様はいつ来るのかな?と待っていた子どもたち。きれいな着物のお姫様にいつもとは違う和の雰囲気を感じました。
京都市観光協会の皆様,教育委員会の皆様,ご準備をありがとうございました。

今日の保育から

画像1画像2
 今日はとても暑くて,子どもたちには水遊びが大人気。
幼稚園には子どもたちが自由に試せる環境があります。写真左は幼稚園のブドウの実を混ぜて試しているところ,ぷつぷつの実が水の中で海ブドウみたいできれいでした。
写真右は,パンジーの花を浮かべてその美しさを感じていたようです。
思い思いに自分のしたいことができるそんな環境が幼稚園では大事だと思っています。

6月のひよこ組

6月のひよこ組の予定は下記をクリックしてご覧ください。
6月ひよこ組のご案内
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立西院幼稚園
〒615-0004
京都市右京区西院下花田町34
TEL:075-313-1392
FAX:075-313-1392
E-mail: saiin-e@edu.city.kyoto.jp