京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up3
昨日:23
総数:311938
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 太陽の光で…

画像1
画像2
 理科の「太陽の光」の単元で,虫眼鏡を使って段ボールを熱する活動をしました。段ボールから煙が出たときに子どもから「おお〜」と感動の声があがりました。

2年 パスゲーム

画像1画像2
体育ではパスゲームをしています。
ルールを覚えて,スムーズにゲームができるようになってきました。
そんな中で,なかなかパスをもらえないなど,悩みも出てきたようです。
チームの仲間で考えて,うまくパスを回してシュートができるように頑張ろう!

算数の学習

画像1
画像2
画像3
 算数科では,「変わり方のきまりを見つけて,問題を解く。」学習が,始まりました。きまりを見つけるために表を利用します。がんばっています。

3年 図工「クミクミックス」

画像1
画像2
画像3
図工の「クミクミックス」の単元で,段ボールを組み合わせていろいろな物を作りました。
船や家,動物など様々な物を作りました。

3年 かげおくりをしました!

画像1
画像2
国語の「ちいちゃんのかげおくり」の単元で物語に出てきた,「かげおくり」を実際にやってみました。
ポーズを変えてかげおくりをしていて,とても楽しそうでした。

1年 生活 〜あきといっしょ〜

今日の生活の学習は,以前に地域の公園や学校の運動場で見つけたどんぐりを使って,みんなで遊びました!

どんぐりに絵を描いて,穴をあけ,どんぐりごまをつくりました。
だれ一番長く回せるか競っている子もいて,みんな楽しそうでした!
画像1
画像2

1年 体育 〜パスゲーム〜

今日の体育は新しい学習「パスゲーム」をしました!
ボールを投げたり取ったりする練習をしました。
また,ルールに慣れるために試合もしました。
画像1
画像2
画像3

3年 三角形を作ろう

画像1
画像2
 算数の時間に「三角形」の単元で,ストローを使って三角形を作りました。辺の長さに着目し,特徴を捉えることができました。

3年 マット運動

画像1
画像2
 体育の時間に「マット運動」の学習をしています。2年生の時にできていた技でもきれいに行うことを意識して練習しています。

5年 学習発表会 その5

画像1
 学習発表会後の子どもたちの「やりきった」という晴れ晴れした顔が忘れられない一日となりました。
 これまで学習発表会に向けて,たくさんご協力いただいてありがとうございました。
 そして,また次の活動へと子どもたちと一緒に全力で取り組んでいきたいと思います!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校経営方針

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp