京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up31
昨日:59
総数:303739
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

10月25日(金)たてわり活動

 10月25日(金)今日は先週から延期になった,たてわり遠足の日でしたが,あいにく雨になり植物園に行くことができませんでした。そこで,校内でのたてわり活動を行いました。

 4校時,いつも一緒に活動している,たてわりグループに分かれて体育館に集合しました。最初は全校合唱の練習です「心の中にきらめいて」をみんなで歌いました。

 その後,楽しみのお弁当は,たてわりグループで食べました。「グループのみんなで食べると楽しいです。」「お兄さん,お姉さんがやさしいです。」など,上級生が下級生にやさしい声をかける姿が見られ,みんなで仲良くお弁当を食べました。

画像1
画像2

10月24日(木) 今日の給食

 10月24日(木) 今日の給食の献立は,

・ごはん
・牛乳
・はたはたのからあげ
・キャベツのごま煮
・みそ汁

 今日は,はたはたのからあげがメニューに出ました。はたはたは秋田県で冬にたくさんとれる魚でこれからがおいしい食材です。給食では,からっとあがったからあげにしました。子どもの感想では「サクサクしていて,骨まで食べられました。」という声が聞かれました。

画像1
画像2

10月23日(水)歯科検診

 10月23日(水)全校で歯科検診が行われました。春と秋に行われる検診で,今年度2回目の実施です。まだ慣れていない1年生からは「緊張するなあ。」といった声も上がっていましたが,みんな大きな口を開けて検診を受けることができ,学校歯科医の先生にほめていただきました。今回の検診で「よい歯」に選ばれた6年生は,11月のぽかぽか朝会で表彰されます。一生付き合っていく自分の歯を,いつまでも健康に保ちたいですね。
画像1

10月23日(水) 今日の給食

10月23日(水)今日の給食の献立は,

・麦ごはん
・牛肉とれんこんの煮つけ
・だいこん葉のごまいため
・すまし汁
・しば漬

 今日は和(なごみ)献立です。旬のれんこんを牛肉と煮つけました。れんこんの食感と甘辛い味付けがごはんによく合いました。
 しばづけは,京都の三大つけ物の一つです。左京区の大原で昔から作られていたもので,今日の給食に出たものも,昔ながらの方法で作られています。酸っぱい味が食欲をそそりました。

画像1
画像2

10月22日(火)京都市小学生陸上競技記録会・京都市小学生持久走記録会

 10月22日(火)京都市小学生陸上競技記録会・京都市小学生持久走記録会が西京極総合運動公園陸上競技場で開催されました。本校からは6年生が100m走,50mハードル走,1500m走,4×100mリレー,ソフトボール投げに出場しました。普段,学校で100メートルを走る時はカーブのあるトラックを走ります。今日走る西京極の陸上競技場の100メートルトラックは直線コースの公式トラックで,スタンドから見る直線トラックはとてもきれいでした。
 子どもたちは準備運動とアップをすませて招集場所に向かいました。少し緊張した様子でしたがスタートラインに立つと,ゴールを見据えて堂々と競技に臨みました。そして,みんな力一杯走り切ったり,投げ切ったりして,いい記録を出しました。「走る前は少し緊張しましたが,走り終わると,あっという間で気持ちよかったです。」「とても,走りやすくて,気持ちよく走ることができました。」「広い競技場で気持ちよく投げることができました。」と競技が終わり,力を出し切り満足した様子でした。

画像1
画像2
画像3

10月21日(月)3年生京極学習「販売体験」

 「いらっしゃいませー!」「○○はいかがですかー!」元気な声が場内に響いて,3年生の頑張る姿がとても素晴らしかったです。きっと,商店街に笑顔を届けられたでしょう。
画像1
画像2
画像3

10月21日(月) 今日の給食

 10月21日(月)今日の給食の献立は,

・麦ごはん
・牛乳
・肉じゃが
・切干大根の三杯酢
・じゃこ

 今日の肉じゃがはごはんによく合い,子どもたちはごはんといっしょにたくさん食べていました。切干大根の三杯酢の三杯酢はしょう油,酢と砂糖でつくられています。さっぱりとした味わいで,たくさん野菜を食べることができました。

画像1
画像2

工事 いろいろ

画像1
画像2
画像3
10月18日(金)

 今週に入り,校内のそこここで,工事が行われています。

 1 フェンスの張替
 2 花壇の整備
 3 150周年記念陶板の設置

 特に,フェンスの張替工事は,11月末までかかりますが,児童の安全確保を一番に作業していただいています。

 校内が,きれいになるので,とても楽しみです。

 工事で,運動場が使えず,地域のみなさまにはご迷惑をおかけしていますが,ご了承ください。

10月17日(木)3年生京極学習「販売体験の顔合わせ」

 来週21日(月)の販売体験に向けて,お世話になるお店にあいさつをしに行きました。それぞれが緊張しながらも,意欲的にあいさつをすることができました。
画像1
画像2

10月16日(水)上京支部育成学級・支援学校合同運動会

 上京支部の育成学級・支援学校合同運動会が京極小学校運動場で行われました。
 良い天気に恵まれ,子どもたちの大好きなレインボーマンや,海の海賊の登場に,大興奮でした。
 交流児童と一緒に走るリレーや,オクラホマミキサーのダンスなど,楽しい競技盛りだくさんの,運動会となりました。

 みどり学級の子どもたちは,練習の成果を発揮し,「はじめのことば」も立派に言うことができました。
 来年度は,新町小学校で開催予定です。今から楽しみにしています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/7 創立記念式典・ 授業参観
12/9 代休日
12/12 6校時授業日
12/13 狂言教室

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

ほけんだより

小中一貫教育構想図等

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp