京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up51
昨日:176
総数:421301
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『自由』『自律』『友愛』

夏季大会ソフトテニス 1ペアが全市大会出場!

夏季大会ソフトテニスは

13,14日の両日、個人戦が行われました。

岡崎中からは、Aブロック大会で

1ペアがベスト8入りを果たし

見事全市大会出場を果たしました!

全市大会は来週22日、西院コートで行われます!

頑張ってください!!

夏季大会軟式野球の部 向島秀蓮に惜敗!

夏季大会

我が岡崎中野球部は

向島秀蓮小中と対戦、

逆転、逆転、再逆転というシーソーゲームの末、

3対6で惜敗しました!

1点をリードされた岡崎中は、

四球で出たランナーを

同点タイムリーで返し、

左中間フェンスをワンバウンドで越える

エンタイトル2ベースヒットで2点勝ち越し!

しかし、1点ずつ返され同点に。

さらに最終回に3点を追加され3対6に。

しかし最後まで諦めない岡崎中は、

7回裏、

2アウト満塁までチャンスを広げ、

相手を追い上げましたが本塁は遠く、

ゲームセットとなりました。

駆けつけた大勢の応援の皆さんに

精一杯のさわやかな挨拶。

スタンドからは大きな拍手が送られました。


画像1
画像2
画像3

図書室より 選書会のお知らせ

図書室には

昼休みになると読書する人、

リラックスしている人、

思い思いの楽しみ方をする人で

いつもいっぱいです。

どんどんみなさんも、図書室を活用してください。


さて、今年も年に一度の「選書会」を行います。

図書室にどんな本を置こうか、

皆さんに自分のおすすめを選んでもらえる会です。

皆さんの読みたい本に出会える良い機会です。

ぜひ、図書室へ足を運んでくださいね!

日時は 7月16日(火) 10時〜14時 

場所はもちろん図書室です。

皆さんのお越しをお待ちしています!


画像1

第1回PTA家庭教育学級 給食試食会

画像1画像2
本日、PTA保健委員会主催の

第1回家庭教育学級 給食試食会が開催されました。

前半は講師に京都市教育委員会 体育健康教育室 指導主事の

竹中万裕先生にお越しいただき、

京都市中学校の学校給食について

ご説明いただきました。

安全でおいしく、育ち盛りの子どもたちに

いいものを提供できるように

献立も栄養士資格をお持ちの

指導主事さんたちで考え、

材料や作り方まで

細かく注文を出して

給食業者に調理してもらっているとのこと。

栄養のバランスがよく考えられた

最大限手作りの給食であることを知り、

おなかがぐぐっと鳴りました。

後半は試食。

今日の献立は【和み献立】と名付けられた、

京都のおばんざいも入ったメニュー。

かき揚げ、ニシンとなすの炊いたん、もずくの酢の物

焼き万願寺とうがらし、にんじんのきんぴら、

そして京都産のお米。

大人にはボリューム満点。

みなさん、「さっきの説明はこれかな」とか

「このにしん、私が作るよりおいしい!」など

和やかな会話と共に

楽しいひとときを過ごしました。

講師の竹中先生や、給食業者の方に

わいわい食べながら、

率直な質問が出て、

「参考になりました」と

お二方ともおっしゃっていました。

PTA保健委員会のみなさん、

お世話になりました。

参加いただいた会員の皆さん

ありがとうございました!

人権学習4 1年まとめ

女子の車椅子バスケットの様子です。

最後は阪根さんのお話でしめくくりました。

阪根さん、素敵なお話、ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

人権学習 3 車椅子バスケット

車椅子バスケットの様子です。
なかなかうまいですね!
画像1
画像2
画像3

人権学習2 1年生 車椅子リレー

車椅子リレーの様子です。
画像1
画像2
画像3

人権学習1

今日は5,6限
全学年でテーマ別に
人権学習に取り組みました。

1年生は障害者問題をとりあげ
講師として、
アテネパラリンピック
女子車椅子バスケット日本代表の
阪根泰子さんに
お越しいただきました。

阪根さんにはここ数年
連続でお越しいただいて
お話をいただいています。

まず競技用の車椅子体験からスタート。
1年生全員が
車椅子リレーと車椅子バスケットに分かれました。

阪根さんにうまくコーチングしていただきながらも、
なれない車椅子の操作に四苦八苦。
しかし、すぐにコーンでくるくるターンしたり、
上達が早い!
リレーも、バスケットも
大いに楽しんでいました。

後半は、阪根さんのお話です。
車椅子バスケットのこと、
日々の暮らしのこと、
率直に語ってくださいました。

また、質問にも
笑顔で答えていただき、
生徒たちも納得の様子でした。

休日参観2 講演会

3限は講演会。

地元の浄楽・錦林東山地域保護司会の主催で

社会を明るくする運動ミニ集会という位置づけで

開催されました。

講師は中江美則さん。

中江さんは7年前、

交通事故で大切な娘さんとおなかの中の赤ちゃんを

亡くされました。

今日は

「亀岡集団登校交通事件から7年…

『深まる苦しみ 広がる傷口』

 〜亀岡交通事件の犠牲者家族の想い〜」

と題して、

事故後、その悲しみや苦しみと真っ向から

向き合った日々とその想いを

語っていただきました。


中江さんのお話から

被害者の家族の

理不尽に立ち向かうご苦労や

あまりに深い苦しみや悲しみを知りました。

壇上に置かれた「メッセンジャー」と呼ばれるパネル。

これは事故で亡くなられた娘さんと同じ身長に作られていて、

事故当日ご本人がはいていらっしゃった靴が

足下にそっと置かれていました。

流されたスライドショーの中で見たその靴を

講演後、間近で見ました。

そのとき、「メッセンジャー」という名前の

意味がわかった気がしました。

今日のお話からいただいた『メッセージ』を

しっかりと抱きしめていきたいと

そう思いました。


中江さん、講演にお越しいただき

ありがとうございました。

また、地域の皆さん、保護者の方にも

多数お越しいただきました。

あわせてお礼申し上げます。

ありがとうございました。






画像1
画像2
画像3

休日参観1 授業のようす

画像1
画像2
本日6月15日(土)は休日参観。

朝からたくさんの保護者の方に

授業の様子を見に来ていただきました。

1年生 46名
2年生 47名
3年生 47名
合計 140名

ご夫婦でお越しの方もいらっしゃいましたが、

全校生徒211名の

なんと3分の2の出席をいただいたことになります。

お忙しい中、

怪しい天候の中

ありがとうございました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立岡崎中学校
〒606-8332
京都市左京区岡崎東天王町1
TEL:075-771-4191
FAX:075-771-4192
E-mail: okazaki-c@edu.city.kyoto.jp