京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up4
昨日:9
総数:145207
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

今日の給食(金)

画像1
ごはん 牛乳 さばのたつたあげ 野菜のきんぴら すまし汁

食の指導〜4年〜

画像1
10月30日に4年生で食の指導がありました。
いろいろな動物の目の特徴のクイズや,ヒトの目について
のお話,最後には目によい食べ物についてお話ししてもらいました。

今日の給食(木)

画像1
麦ごはん 牛乳 プルコギ レタスと卵のスープ

今日の給食(水)

画像1
ごはん 牛乳 ツナそぼろ丼(具) 切干大根の煮つけ みそ汁 黒大豆

今日の給食(火)

画像1
黒糖コッペパン 牛乳 チリコンカーン カリフラワーのホットマリネ チーズ

1年生:総合的な学習の時間 〜10月29日(火)〜

 今日の5校時,1年生は京大トレードフェアに向けて,商品づくりを始めました。
 今日は,切った木をサンドペーパーでつるつるに磨きました。
 初めての作業だったけど,2人とも一生懸命磨きました。
画像1
画像2
画像3

4年生:書写『林』の清書 〜10月28日(月)〜

 2校時に,4年生は『林』という字の清書をしました。
 1時間目より2時間目,2時間目より今日の方がいい字が書けたと思います。

6年生:書写『古典を味わう2』 〜10月28日(月)〜

 4校時に,6年生はフェルトペンで『古典を味わう』のパート2を行いました。
 フェルトペンで書くのはやり直しができないので,失敗する児童もいましたが,緊張しながら書いていました。
画像1
画像2

今日の給食(月)

画像1
麦ごはん 牛乳 高野どうふと野菜のたき合わせ ごま酢煮

全校音楽:『ユメノカケラ』合唱練習 〜10月28日(月)〜

 朝の学習時間に,全校音楽で『ユメノカケラ』の合唱練習をしました。
 アルトとソプラノのそれぞれのパートの音も,一人一人がしっかり覚えられて,合唱曲のようになってきました。
 本番の「学習発表会」が楽しみです。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

就学時健康診断

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp