![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:28 総数:587228 |
社会見学 10月8日 その3
最後に志ば漬作りのビデオを見て,質問に答えていただきました。
分かったことは,熱心にしおりへ書いていました。 ![]() ![]() 社会見学 10月8日 その2
次は袋詰め作業をしているところを見学しました。
機械でするところ,手作業でするところ,工場で働く人の服装など,たくさん発見がありました。 ![]() ![]() 社会見学 10月8日 その1
土井志ば漬本舗に工場見学へ行きました。
とても大きな樽に驚いていました。志ば漬作りについて詳しく教えていただきました。 ![]() ![]() 吉田区民大運動会 10月6日
第69回の吉田区民大運動会が本校の運動場で開催されました。
本校の子どもたちも多数競技に参加していました。 ![]() ![]() 3組:図画工作科 〜それぞれに合わせて〜![]() ![]() ![]() 夏休みの思い出。家族といっぱい一緒に過ごすことが出来た夏。一緒に話しながらお手伝いをした思い出を作品に表しました。絵の具を使って家の中の色,家の外の色,あれこれ色を作りながら表現しました。 よく見て描く。対象をよ〜く見て描く活動をしました。繰り返し行っていく中で,自分で構成のずれに気付くことが出来るようになったり,バランスを意識して描こうとする姿が見られるようになってきました。 粘土板の上で始まった粘土。粘土板には収まりきらずどんどん机にはみ出していき・・・最終的には床を広く使ってのびのびと表現する姿が見られました。 3組:なかよし運動会 第2回事前交流会![]() ![]() ![]() お手紙 音読劇![]() とびくらべ![]() ![]() 図画工作 「物語から広がる世界」
図画工作科,「物語から広がる世界」では,読み聞かせを聞き,本の中の好きな場面を絵に表わしました。
登場人物に動きをつけることを意識して取り組みました。 すばらしい集中力で作品を仕上げた子どもたち。 作品は今週で完成しましたので,また教室で掲示をする予定です。機会がありましたら,ぜひ子どもたちの頑張りをご覧ください。 ![]() ![]() 家庭科 思いを形に 生活に役立つ布製品 10月4日
家庭科の学習では,布を使って,お弁当包みや巾着袋,クッションカバーを作っています。
5年生の時にもランチョンマットを作りましたが,今回は,2枚の布を合わせ手縫いやミシンで縫っていくので,少しレベルアップをしています。 協力しながら集中して取り組む姿はさすが6年生と感じます。完成が楽しみです。 ![]() ![]() |
|