京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up11
昨日:26
総数:426327
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

25日(木)お洗濯

昨日,運動会で使用したビブスやゼッケンの洗濯をしました。いいお天気なので,あっという間に乾きそうです。
画像1画像2

25日(木)校内整備

画像1
正門前のグレーチングの塗装を進めています。(本日は半分のみ)

さわやかな季節になりました。

青空が広がっています。過ごしやすい季節になってきました。
(本校のホームページでは,子どもたちが日頃取り組んでいることや頑張っていることを中心にご紹介させていただいています。学校の様子や雰囲気をお伝えするものとしてご理解いただければ幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。)
画像1
画像2

26日(木)学習の様子

おはなしの絵の制作に取り組んでいるクラスがあります。
画像1画像2

26日(木)学習の様子

5時間目が始まりました。
調理実習の用意をしたり,カレンダーを使って曜日や数字の学習を進めたりしています。
画像1画像2

26日(木)学習の様子

5年生が家庭科で調理実習に取り組んでいます。ご飯をたいたり味噌汁をつくったりしました。
画像1画像2

26日(木)学習の様子

外国語活動の様子です。
4年生は,身近な文房具の名前を知り,紹介をしています。
6年生は,「どこへいったのか」「何をたべたのか」などをまとめて発表し合っています。
画像1画像2

26日(木)学習の様子

3年生が体育でエンドゴールに取り組んでいます。
6年生はコンピュータ室で意見文をまとめることに取り組んでいます。
画像1画像2

26日(木)学習の様子

3年生は,校内にいる生き物調べをしたあと,ビデオをみています。
5年生は,算数の学習を進めています。
画像1画像2

26日(木)学習の様子

3組では,自分の体や健康について学習をしています。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

KISだより

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp