京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up4
昨日:31
総数:425913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

8日(火)学習の様子

6年生は,図画工作に取り組んでいます。算数では,変わり方を表にまとめて調べています。
画像1画像2

8日(火)学習の様子

3組は,絵画制作に取り組んでいました。絵の具を少しずつ丁寧に混ぜています。
画像1画像2

8日(火)学習の様子

3年生が,総合的な学習の時間に,地域の方々にお世話になり,米の苗植えや稲刈りをさせていただきました。そのときにできたお米をいただくことになりました。貴重な体験はもちろんですが,地域の方々とふれあうことのできた素敵な時間になりました。
画像1
画像2

8日(火)学習の様子

1年生の体育の様子です。跳び箱は,子どもたちが声を掛け合って,自分で用意をすることができるようになりました。
画像1画像2

8日(火)学習の様子

2年生は,作文を発表するために練習をしていました。
画像1画像2

8日(火)竹をいただきました。

休み時間にさっそく何人かのお友達が見に来ていました。
画像1
画像2
画像3

8日(火)竹をいただきました。

最後にみんなで記念撮影をしました。
大切に育てていきたいと思います。
ありがとうございました。
画像1画像2

8日(火)竹をいただきました。

5年生が代表して植竹し,協会の方からお話を聞きました。
画像1
画像2

8日(火)竹をいただきました。

竹文化振興協会の方から,「黒竹」3株をいただきました。特別棟の前に植竹します。
画像1画像2

8日(火)朝会

校歌を歌いました。そのあと教育実習生の紹介があり,拍手でお迎えしました。(本校の卒業生です。)今週は,学校運営協議会マスコットキャラクターの名前募集を校内でしています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

KISだより

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp