京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up1
昨日:30
総数:251401
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度園児募集中です! 願書交付・受付しています!                            『預かり保育(早朝8時〜18時)』夏冬春休み中も実施しています! 見学,今年度途中入園は随時受付けています!画面右[リンク]の     紹介動画、 左側の[カテゴリ]から入園情報をぜひご覧ください。      電話075−601−3652 いつでもお問い合わせください。          Recruiting kindergarten children.Call us at anytime!

避難訓練

画像1
画像2
3歳児では少し怖いと思う子もいますが,先生とぴいっしょに落ち着いて参加できました。

園外保育 動物園

 お天気に恵まれて園外保育を実施しました。
画像1
画像2

園外保育 動物園2

画像1
画像2
 途中「おなかすいた」言い,少し疲れ気味でしたが,いろいろな動物が見られて満足そうでした。

ポップコーン屋さん

 5歳児が,自分たちで育てたコーンを元に,3歳児4歳児を招いてポップコーンパーティを開きました。
画像1
画像2

ポップコーン屋さん

画像1
画像2
画像3
いろんな味があってとてもおいしかったです。

自由参観日,幼稚園弁当試食会

昨日は,自由参観日でした。朝から自分や友達のお父さんやお母さんがいらっしゃって,子どもたちは少し緊張気味でした。
友達と遊んでいる様子,弁当を食べている様子,お帰りの前のみんなで過ごす様子,預かり保育ぽかぽか広場の様子をご覧いただきました。
子どもたちはいつもと違うためか,お話を聞く時,やや静かで,降園準備も見てもらっているからかスムーズにできたようです。
やはり,自分を認めてほしい,褒めてほしいのですね。

また,幼稚園弁当の試食会を行いました。10名ほどの参加がありました。
「野菜が多くてよい」「3歳児にはボリュームがあるけど,5歳児になったらどうかな」とお話ししながら,保護者の方々が試食されました。
その時に「冷凍食品は使っているのか」というご質問がありました。業者に聞いたところ,コストの関係上,コロッケなど揚げ物は使っているとのことでした。
子どもたちが安全でおいしい食事ができるように,おうちの方の負担軽減につながるようにと願い,幼稚園弁当を続けたいと思います。
画像1

園外保育 桃山城公園

 3〜5歳の全園児で,桃山城までどんぐりひろいに出かけました。
画像1
画像2

園外保育2

画像1
画像2
画像3
 気持ちの良い秋空のもと,秋の自然を満喫することができました。

11月のうさぎ組

画像1
とても過ごしやすい気候になりました。幼稚園では落ち葉を拾ったり,雲梯に挑戦したりして,子どもたちが考えたり挑戦したりして遊ぶ姿が見られます。
さて,11月のうさぎ組の予定をアップします。
1日の今日から,入園願書の交付と受付も行っています。うさぎ組にいらっしゃったときでも,願書をお渡ししますので,どうぞお越しください。お待ちしています。

3歳児公園へお散歩

 すぐ近くの,児童公園に散歩に出かけました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立伏見住吉幼稚園
〒612-8315
京都市伏見区中之町478
TEL:075-601-3652
FAX:075-601-3652
E-mail: sumiyoshi-e@edu.city.kyoto.jp