京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up8
昨日:6
総数:145202
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

運動会(9月29日)ダイジェスト

    
画像1
画像2
画像3

運動会(9月29日)ダイジェスト

団体演技「フラッグ!フラッグ!フラッグ!」
画像1
画像2
画像3

運動会(9月29日)ダイジェスト

団体演技「フラッグ!フラッグ!フラッグ!」
画像1
画像2
画像3

運動会(9月29日)ダイジェスト

団体演技「フラッグ!フラッグ!フラッグ!」
画像1
画像2
画像3

運動会(9月29日)ダイジェスト

全員リレー「勝利の決めてはバトンパス」
画像1
画像2
画像3

運動会(9月29日)ダイジェスト

全員リレー「勝利の決めてはバトンパス」
画像1
画像2

1・2年生:読み聞かせ

 今朝は,1・2年生の読み聞かせがありました。
 今日の本は『もぐらバス』という題名でした。
 どの子も,地域の方が読んで下さるのを食い入るように見つめ,静かに聴いていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(火)

画像1
麦ごはん 牛乳 さばのみそ煮 里いもとこんにゃくの土佐煮 とうふの吉野汁

登校の見守り

スクールガードリーダーの方が、安全に登校できているか様子を見に来てくださいました。子どもたちは、スクールガードリーダーさんと一緒に登校しました。月に1度なのですが、子どもたちの安全を見守ってくださる方がおられることに感謝しています。
画像1
画像2
画像3

太鼓部の活動

子どもたちがステップを踏んだり、ばちでリズムを取ったり、そして、太鼓の音を力強く響かせたりしています。新曲は「パプリカ」です。子どもたちもよく知っているようで、楽しそうに一生懸命取り組んでいます。学習発表会での披露が楽しみです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

就学時健康診断

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp