京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up6
昨日:5
総数:145120
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

美しい山

画像1
山と空があまりにきれいでした。

今日の給食(金)

画像1
玄米ごはん 牛乳 なま節のしょうが煮 ほうれん草の煮びたし なめこのみそ汁

食の指導〜2年生〜

今日は2年生で食の指導がありました。

「まほうのたべかた」という紙芝居を読んでもらいました。
主人公の男の子が「まほうのたべかた」という本を拾います。
すると苦手な野菜が食べれるようになった,というお話でした。
お話の中の「おしりピッタン せなかピン」というおまじないの
ところで,姿勢を正す2年生。
最後には小さな「まほうのたべかた」の本をプレゼントしてもらい,
「苦手なものがたべられますように」「給食が早く食べられますように」
と思い思いのおまじないを書き込んでいました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(木)

画像1
麦ごはん 牛乳 筑前煮 かきたま汁 柿

今日の給食(水)

画像1
ごはん 牛乳 ヒレカツ 野菜のソテー みそ汁

トレードフェア販売の練習 〜11月20日(水)〜

 今日は8:40から1校時にかけて,12月1日(日)に行われる京大トレードフェアの販売の練習を行いました。
 A・B・Cの3つのグループに分かれて,どのように販売するかの練習です。
 実際にやってみて,問題点や良かったところなども出し合い,次回につなげていきます。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(火)

画像1
全粒粉パン 牛乳 きのこのクリームシチュー ひじきのソテー

今日の給食(月)

画像1
麦ごはん 牛乳 厚あげのオイスターソースいため わかめスープ

今日の給食(金)

画像1
減量ごはん 牛乳 五目あんかけラーメン ほうれん草のいためもの

6年生:書写『伝統』の清書 〜11月15日(金)〜

 今日の3校時,6年生は書写で『伝統』という字の清書をしました。今日で3回目の学習で,毎時間自分の中で一番いいのを1枚出してもらっています。自分の中で,3枚のうちどれが良かったでしょうか?
(いちばん右の字は,6年生担任の作品です)
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

就学時健康診断

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp