![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:24 総数:425950 |
21日(月)学習の様子
3年生は,算数で三角形の性質について調べています。4年生は理科でもののあたたまり方について学習します。
![]() ![]() 21日(月)学習の様子
4年生は国語で「ごんぎつね」を読み進めています。
![]() ![]() 21日(月)学習の様子
5年生は,算数で公約数について学習しています。
![]() ![]() 21日(月)学習の様子
6年生が学習発表会に向けて打ち合わせをしています。
コキアが赤く色づいてきました。 ![]() ![]() 21日(月)学習の様子
3組と3年生の学習の様子です。
![]() ![]() 21日(月)学習の様子
2年生の生活科の学習の様子です。
![]() ![]() 21日(月)朝会
校歌を歌ったあと,教頭先生から「みんなのパチパチ」についてのお話を聞きました。自分で時計をみて行動できるところが素敵なところです。
園芸委員会からの活動の報告,保健委員会からの目に関するクイズがあり,最後に,後期代表委員会で活動するお友達の紹介がありました。 ![]() ![]() ![]() 21日(月)登校の様子
曇り空です。子どもたちが登校してきました。
![]() 20日(日)いちはらのじどうかん こどもまつり
あそびのコーナーは,「ねらってころがせ」「スプラダーツ」など子どもたちの手作りのものがあります。くつろぎコーナーでは,囲碁・将棋や木工工作コーナーがあります。こどもまつりを通じて,地域の方々のつながりがさらに深まるこことと思います。
お世話頂いている市原野児童館・学童クラブ保護者会の皆様,児童館運営協力会に参画いただいている各種団体の皆様,子どもたち・地域のためにありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 20日(日)いちはらのじどうかん こどもまつり
乳幼児親子&子育てサロン「夢わかば」さんによる「ばななくんたいそう」も披露されました。そのあとはたくさんの模擬店で楽しんでいました。
(本校のホームページでは,子どもたちが日頃取り組んでいることや頑張っていることを中心にご紹介させていただいています。学校や地域での子どもたちの様子や雰囲気をお伝えするものとしてご理解いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。) ![]() ![]() ![]() |
|