京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up5
昨日:5
総数:145119
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

激走! 〜駅伝交歓会〜

11月7日(木)

左京北支部の大文字駅伝予選会・交歓会が開催されました。

毎週練習を行い,6年生全員で走り続けました。

走るのが苦手な子も得意な子もいましたが,全員で走ろうと決めて頑張ってきました。

その努力のかいもあってか,1つのチームは3人チームの中で1位を獲得。

でも,この賞状は6年生全員に贈られたものでもあるかと思います。

みんな,本当にかっこよかったです。

お疲れ様でした。

画像1
画像2
画像3

今日の給食(金)

画像1
味つけコッペパン 牛乳 肉だんごのスープ煮 じゃがいものピリカラいため

リハーサルはOK

いよいよ学習発表会です。
各学年の劇や文化部の合奏,全校合唱のリハーサルをしました。
明日(8日)は,学習発表会本番です。9時から始まります。どうぞ参観,よろしくお願いします。

画像1

今日の給食(木)

画像1
麦ごはん 牛乳 カレー アスパラガスのソテー

食の指導〜1年生〜

今日は1年生で食の指導がありました。
京野菜の絵本を読んでもらいました。
「しょうごいんかぶらのびようしつへいらっしゃい」と
「ねぎねぎねぎねぎ くじょうねぎ」の2冊です。
1年生は絵本が大好きなようでとても楽しみにしていました。
野菜を切る時の音を想像したり,ネギが使われている料理を思い出したり
しながら楽しく聞いていました。
画像1
画像2

今日の給食(水)

画像1
ごはん 牛乳 さけの野菜あんかけ 小松菜と切干大根の煮びたし

今日の給食(火)

画像1
麦ごはん 牛乳 豚肉ととうふのくず煮 ほうれん草ともやしのごま煮 じゃこ

交流学習

画像1画像2
市原野小学校との交流学習が始まりました。
体育ではタグラグビーを,外国語ではアルファベットの学習を進めていきます。

外国語では,おはじきを使ったゲームを通して,アルファベットの小文字を覚える学習をしていました。

11月の朝会 〜11月1日(金)〜

 11月がスタートしました。
 今日の朝会は,昼休みから始まって「昼会」になりました。
 初めに,今日から学校司書の新しい先生が来られました。その先生の紹介から始まり,次に校長先生から「読書のお話」がありました
 そして,いろいろな賞状も渡されました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(金)

画像1
ごはん 牛乳 さばのたつたあげ 野菜のきんぴら すまし汁
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp