![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:41 総数:381395 |
電柱幕 贈呈式
11月5日(火)朱三小学校で朱七自治連合会から学校へ電柱幕を受け取る『電柱幕贈呈式』を行いました。中新道より西の高辻通りの電柱に,「スピード落とせ」「よく見て歩こう」と大きく書かれた電柱幕を取り付けました。朱七学区自治連合会のお力添えや中京区役所のご支援をいただき,朱三小学校の子どもたちの安全を守るため,電柱に注意喚起ができる電柱幕を取り付けていただきました。電柱幕だけでなく看板を設置したり,脇道から高辻通りに出るところに,子どもたちが飛び出さないよう,「とまれ」の足型を貼ったりしていただきました。これからも子どもたちが安全に登下校できるよう,指導していきたいと思います。中京区長様はじめ中京区役所のみなさま,中京警察署交通安全課長様はじめ中京警察署のみなさま,朱七自治連合会,朱三自治連合会,朱三PTA,保護者,地域のみなさま,多くのみなさまのお力をいただき,取り付けの作業をしていただきました。本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 5年 夢・アートアカデミー
11月5日(火)3・4校時,文化芸術による子どもの育成事業「夢・アートアカデミー」で彫刻家の先生にお越しいただき,紙粘土で自分たちのつくりたいものをつくりました。彫刻家の先生と,5人の先生でご指導いただきました。一人500グラムの紙粘土で,何をつくろうか考えながらつくっていきました。針金や新聞紙,へらや割り箸など道具を工夫し,子どもたちが自分のおもいを紙粘土で表現しました。それぞれのおもいがこもった作品ができました。先生たちから,「いろいろな工夫があった」「集中してがんばれた」「何をつくるか決めて取り組んでいた」と講評をいただきました。子どもたちは,手を紙粘土で真っ白にしながら,まだまだつくりたいという様子でした。芸術家の先生たちに教えていただきながら,子どもたちは,紙粘土の感触や作品ができあがっていく楽しさをたくさん感じながら活動を楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() |
|