京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:3
総数:145186
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

今日の給食(月)

画像1
麦ごはん 牛乳 高野どうふと野菜のたき合わせ ごま酢煮

全校音楽:『ユメノカケラ』合唱練習 〜10月28日(月)〜

 朝の学習時間に,全校音楽で『ユメノカケラ』の合唱練習をしました。
 アルトとソプラノのそれぞれのパートの音も,一人一人がしっかり覚えられて,合唱曲のようになってきました。
 本番の「学習発表会」が楽しみです。
画像1
画像2

バレーボール全市交流会

 26日(土),鳳徳小学校でバレーボール全市交流会がありました。本校は,元町小学校,紫明小学校と対戦しました。
 2試合とも負けはしましたが,みんなで声を掛け合う姿,あきらめずにボールをつなごうとする姿など,たくさんステキな姿を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(金)

画像1
ミルクコッペパン 牛乳 変わりいり卵 ソーセージと野菜のスープ煮

交流給食の様子 〜10月23日(水)〜

 6年生が給食のおかずやご飯を入れている間に,4年生が6年生の分まで用意をし,1・2年生からおかずやご飯を入れに行きました。
 みんなで協力し合って,交流給食を始めました。
画像1
画像2
画像3

4年生:書写『林』の練習

 今日の5校時,4年生は書写で『林』の練習をしました。
 前の時間より,みんな少しずつ上手に書けていました。

 以前書いた4年生の作品の1枚が,『姉妹都市交歓作品展』に選出されました。
 おめでとうございます!
画像1
画像2

1・2年生:給食の様子

 今日は,1・2年生と一緒に給食をいただきました。
 初めはし〜〜〜んとしていましたが,時間がたつにつれて賑やかになってきました。
 とてもおいしい給食でした。
画像1
画像2

今日の給食(木)

画像1
ごはん 牛乳 はたはたのからあげ キャベツのごま煮 みそ汁

交流給食

今日は全校で交流給食をしました。
和(なごみ)献立だったので,
栄養教諭からのお話を聞き,動画を見ました。

牛肉とれんこんの煮つけを「お肉おいしい!」と
言いながらほおばる子や,黙々と食べている子,
隣の1年生に「しば漬おいしい?」と話しかけて
いる6年生もいました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(水)

画像1
和(なごみ)献立
麦ごはん 牛肉とれんこんの煮つけ だいこん葉のごまいため すまし汁 しば漬
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp