京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up14
昨日:15
総数:628787
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫ 『洛西陵明小中学校開校に向けて』のカテゴリー追加

新人戦速報 女子バスケットボール部 予選突破

 9月15日,本校で女子バスケットボールの予選リーグ第3戦が行われました。本校は大谷中学校と対戦し,序盤からリードを保ち試合を進めました。結果は59−27で勝利しました。これで決勝トーナメント進出です。おめでとう!!
 たくさんの保護者の皆様,応援ありがとうございました。決勝トーナメントでの活躍を期待しています。

画像1
画像2
画像3

吹奏楽部 京都明徳高校と共演

  9月14日(土),吹奏楽部は,京都明徳高校の秋楓祭に出演させていただきました。一緒にアラジンのフレンドライクミーと嵐メドレーを演奏しました。いつもと違い,高校生と行う本番は色々な経験ができとても楽しめました。この経験を生かし,次の本番も頑張りますので,応援よろしくお願い致します。
 なお,9月16日は「福西敬老のつどい」で演奏させていただきます。
地域の皆さま,お楽しみに!! 

画像1
画像2
画像3

新人戦速報 女子バスケットボール部 予選リーグ第2戦

 9月14日(土)に,女子バスケットボールの予選リーグ第2戦が京都光華中学校で行われました。本校は強豪 京都光華中学校と対戦しまた。チーム一丸となってコートを駆けめぐりましたが,力及びませんでした。今日の戦いを活かして,9月15日(日)9:00〜本校で大谷中学校と予選リーグ突破を目指しての戦いです。応援よろしくお願いします。
 なお,男子は同じく本校で,14:20〜高野中学校との対戦です。
頑張れ西陵!!

画像1
画像2
画像3

3年 西陵祭体育の部 学年練習

 本日の3・4限、3年生は西陵祭体育の部の学年練習を行いました。前半は,集合のしかたや競技内容について・注意すべき点などを確認し合いました。後半は,実際に競技【団結リレー・取ったもんガチ・大縄跳び】の練習を行い,体育館の中で,とても楽しそうに練習をしていました。3年生は最後の西陵祭ということもあり,練習から意欲的に活動していました。当日の活躍が楽しみです。
画像1
画像2

2年 西陵祭体育の部 学年練習

 本日の3・4限、2年生は西陵祭体育の部の学年練習を行いました。
前半は,集合のしかたや競技内容について・注意すべき点などを確認し合いました。後半は,実際に競技の練習を行い,少し涼しくなった体育館の中で,とても楽しそうに練習をしていました。どうすれば上手くできるか・また安全を守って楽しく進められるのかをみんなで考えながら練習を重ねていくと,少しずつ上達するのが目に見えてきました。場内はみんなの拍手に包まれ,とても明るい雰囲気で練習時間を持つことができました。
画像1
画像2

1年 西陵祭体育の部 学年練習

 1年生は本日の3,4限に西陵祭体育の部の学年練習がありました。まず体育委員で考えた準備運動の練習を音楽に合わせて行いました。その後,各種目の招集・内容確認をしました。50m走,100m走,チャレンジ競争,二人三脚競争,オーダー競争にそれぞれ分かれて出場します。最後に学年種目の台風の目とムカデリレー,全校種目の大縄をクラスごとで練習しました。各種目の流れをつかむことができました。これからの体育の部の練習でさらにクラスの団結力を高めていきましょう。
画像1
画像2

新しいALTの紹介

 9月からALTとして,担当するホウェル サラ先生です。本日から英語の授業に入り,クイズをまじえて自己紹介を行いました。英語の学習で,子どもたちとたくさん関わっていきたいと思います。
画像1
画像2

新人戦などの予定

画像1
右下の配布文書のその他に,サッカー部の新人戦の予定を追加しました。
応援よろしくお願いします。
頑張れ 西陵!!
<swa:ContentLink type="doc" item="96163">新人戦などの予定 追加</swa:ContentLink>

3年 保健体育科 研究授業

 本日,6限に本校で保健体育科の先生が集まり研究授業が行われました。勝木先生が3年2組で「走り幅跳び」の授業を行いました。生徒たちは,タブレットを使ってグループの仲間を撮影し,技術的な課題や有効な練習方法をお互いが出し合い,次の練習に活かすことができました。その後,指導力の向上のために研究協議が行われました。
画像1
画像2
画像3

4組 科学センター学習

  9月4日(水),育成学級は科学センター学習へ行きました。当日は主に植物や人体,太陽と月について身近なテーマで学習を行い,学びを深めることができました。今後の学習に活かしていきたいと思います。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/1 3年生 進路懇談1
11/5 3年生 進路懇談2
11/6 3年生 進路懇談3
11/7 3年生 進路懇談4

西陵だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校教育目標・経営方針

学校評価

小中一貫教育校関係

部活動運営方針

その他

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp