京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:23
総数:311935
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 校外学習に行きました!

画像1
画像2
 秋の校外学習で,八ツ橋工場へ行ってきました。雨でしたが電車に乗った時からウキウキしていました。

本日の校外学習

おはようございます。
本日の校外学習ですが3年生と4組5組は予定通り実施しますが,
2年生4年生6年生は11月1日(金)に延期になりました。

1年 ダンスをおぼえよう!

今日の2時間目に,学習発表会で踊るダンスの練習をしました!

振り付けの難しいところも,頑張って練習していました。
画像1
画像2

1年 紙芝居を読んでもらいました!

今日の朝読書の時間に,6年生の図書委員のお姉さんが教室に来てくれて,紙芝居の読聞かせをしてくれました!

子どもたちは,集中して聞いていました!
画像1
画像2

3年 自主学習について

画像1
 自主学習で「CULTEK」というインターネット上のドリルに取り組んでいます。どの学年の問題でもできるので,自分に合った課題を頑張っています!

参観日 ありがとうございました!

今日は参観日でした。足元の悪い中たくさんご参観いただきありがとうございました。
どの学年もしっかり学習に向かう様子をご覧いただけたと思います。
次回は学習発表会です。子どもたちは練習に励んでいます。ぜひまた子どもたちのがんばりを見にきてあげてください。
画像1
画像2
画像3

参観日

画像1
今日は参観日でした。算数の学習で「そろばん」の勉強に挑戦しました。
むずかしいけれどがんばってできました。

4組・5組 魚を見せてもらいました!

市場のように並んだ,色々な種類の魚たち。子どもたちは興味津々で見ていました。実際に触らせてもらい,普段はできない体験にワクワクしているようでした。
画像1
画像2
画像3

掲示板

画像1
画像2
 教室の掲示板には,図画工作で取り組んだお話の絵を掲示しています。「馬のゴン太の大冒険」のお話の心に残った場面を絵に表しました。また隣には,書写で練習し,「思いやり」を書きました。丁寧に書くことができました。

5年 家庭科「出前板さん教室」 その1

画像1
画像2
画像3
 本日は,京都卸売場市場の方,京都の料理屋さんで働く板前さんなど,様々な方にご協力いただき,「出前板さん教室」が実施されました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp