京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up3
昨日:17
総数:258055
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月6日(土)幼稚園説明会と創立130周年記念PTAマルシェを予定しています。幼稚園にご興味のある方は、どうぞ遊びに来てください。TEL 075−611−2684

令和2年度 入園募集(伏見板橋幼稚園)

 令和2年度の入園願書交付・受付は,11月1日(金)から14日(木)まで行います(園長室にて:土日祝を除<午前9時〜午後6時まで>
 伏見板橋幼稚園では,『心身ともに健やかで,たくましく生きる子どもの育成』という教育目標のもと,子ども自身が主体的に遊ぶことを大切にした教育,体験活動を通した生きた教育,子ども同士のかかわりを大切にした教育を行っています。午後6時までの預かり保育も実施していますので,幅広い方に入園していただけます。どうぞ一度幼稚園に,子どもたちの様子,幼稚園の様子を見に来てください。お待ちしています
画像1

運動会 がんばったね!

画像1画像2画像3
今日は,気持ちのよい秋晴れの中,運動会を行うことができました。
昨日,延期になったにもかかわらず,朝からたくさんのPTAの方々が準備を手伝って下さり,スムーズに始めることができました。
年少児にとって,はじめての運動会。お家の人の声援をもらって,かけっこをしたり,恐竜になったりして遊びました。わくわく・ドキドキしながらも最後までよくがんばりました。
はりきっていた年中児。「早くやりたい」と自分たちの出番を待ちきれない様子でした。かけっこ・フープ・玉入れ・親子競技,全部一生懸命がんばりました。
やる気いっぱいの年長児。自分たちの競技だけでなく,競技の準備や片付け,お手伝いと,幼稚園のリーダーらしい姿をたくさん見せてくれました。かけっこ・竹馬・帽子とり・リレー,親子の大玉ころがしと,どれも全力で取り組みました。
保護者の方々の声援が子どもたちに届き,子どもたちも,力いっぱいがんばれたのだと思います。最後の片付けまでご協力いただき,ありがとうございました。
また明日,運動会ごっこして遊ぼうね。

運動会 延期のお知らせ

 10月19日(土)に予定しておりました運動会は,雨の予報の為,20日(日)に延期いたします。大雨にはならないかもしれませんが,幼児にとって,雨にぬれながらの運動会は負担が大きいと判断し,延期を決定いたしました。20日の開始時刻は,予定通り9時(園児の登園時刻は8時40分〜50分)ですので,どうぞよろしくお願いいたします。

前日準備ありがとうございました

画像1画像2画像3
 明日の運動会に向けての前日準備,天気が下り坂だとの予報だったので,準備を登園後に変更しました。前日準備ができていなければ,当日を迎えることができません。小雨交じりの中,重い遊具の移動やたくさんの椅子の準備など,とてもテキパキと動いていただき,短時間で完了しました。明日の天気が心配だったので,今回は椅子など濡れては困るものは遊戯室に置いたり,まだ園庭には旗を飾れなかったりと,いつもとは雰囲気が違いますが,準備後の園庭で,子どもたちはかけっこを楽しんでいました。
 急なお願いだったにも関わらず,たくさんの保護者の方にお手伝いいただき,ありがとうございました。明日の天気が心配ですが,当日もどうぞよろしくお願いいたします。

入園ポスター掲示しています

今日から、令和2年度の入園ポスターの掲示を始めました。幼稚園説明会は随時行いますので、まずは幼稚園にお電話ください。願書の交付受付は、11月1日から、お待ちしています。

運動遊びの見合いっこをしました

 朝はみんなで元気いっぱい体操に取り組んでいます。振付けもばっちり!な年長組の子どもたちの中には前に出てお手本になって踊る子どももいます。
 今日は学年毎に楽しんでいる運動遊びの様子を,お互いに見合いっこしました。フープを使っていろいろな遊び方に取り組んだり,竹馬に乗って自分が頑張りたいことにチャレンジしたり,きょうりゅうに登ったり踊ったりする姿を見せ合いました。
 日々の中で楽しむ声や姿は感じていますが,今日はじっくりと他の学年の友達の遊びを見ることができて刺激を受けていたようでした。
 
画像1画像2

運動会にむけて、いろいろな活動を楽しんでいます。

画像1画像2
運動会の日がまた少しずつ近づいてきました。朝の体操では♪おれたちかいぞく♪を踊ります。子どもたちが一番盛り上がるのは、両手を左右にぶらぶらしながら、足を後ろにける動きのところです。子どもたちは海賊ダンスと言っています。
運動会のプログラムは、4・5歳は自分で絵をかいたマイプログラムを持ち帰ります。運動会を楽しみにしながらかきました。持ち帰ったら、おうちの人と一緒に見て、運動会への期待感を膨らませてほしいです。

体操・かけっこスタート!

画像1
今日から、全園児で楽しむ朝一番の体操やかけっこが始まりました。10月19日には運動会があり、少しずつ“運動会の雰囲気”が高まってきています。広い園庭で、みんなで一緒に体操をしたり、互いに応援しながらかけっこしたりして楽しみました。

9月生まれの誕生会

画像1画像2
今日は9月生まれの誕生会。誕生月の子どもたちは、友達や先生、おうちの人たちみんなに祝ってもらいとってもうれしそう!司会の年長ゆり組さんからインタビューも受け、頑張って答えましたよ。
今日のお楽しみは、ダンスパーティー!みんなで♪おれたちかいぞく♪のダンスを踊りました。勇気と力が湧いてくるようなダンスです。
今日は本当にお誕生日おめでとう!一つ大きくなるって嬉しいね!

幼稚園説明会について

 7月と9月に幼稚園説明会を行いました。その時にお越しいただけなかった方から,時々,問い合わせのお電話があります。全体での説明会は終わりましたが,幼稚園のことを知りたい方や幼稚園を見学したい方は,随時お受けしますので,まずは幼稚園にお電話ください。
 また,未就園児対象に実施している『こっこ組』では,通常の保育時間に,親子で一緒にお越しいただき,幼稚園で遊びながら,普段の保育の様子を見ていただくことができます。担当の先生もいて相談をすることもできますので,こっこ組にご参加いただくと幼稚園の様子がよくわかると思います。
 写真は,24日に実施した『こっこ組の運動会』の様子です。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立伏見板橋幼稚園
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-2684
FAX:075-611-2684
E-mail: itahashi-e@edu.city.kyoto.jp