![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:424667 |
15日(火)学習の様子
1年生は,体育で準備運動を始めました。
3組は,持久走をするためにラインを引いてます。 体育では,準備や場の設定,そして後片付けを子どもたち自身でできるようになってきました。 ![]() ![]() 15日(火)学習の様子
保健室では,視力検査が行われています。
4年生は体育が終わったところで,マットの片づけをしていました。みんなてきぱきと動いています。 ![]() ![]() 15日(火)グッピー![]() 小さい水槽にはグッピーが泳いでいますが,よく見ると「あかちゃんグッピー」が4匹泳いでいます。(底の方をゆっくりと泳いでいます。) 15日(火)学習の様子
6年生は,図画工作科でお話の絵の制作に取り組んでいます。国語では,宮澤賢治作「やまなし」を読み進めています。
![]() ![]() 15日(火)スリッパの整理整頓
スリッパは,「みかんのおうち」に かえるくん
トイレの入り口でスリッパを置く場所をオレンジ色に塗りました。さっそくきれいに並んでいます。 ![]() ![]() 15日(火)学習の様子
5年生は,算数科で,同じ数ずつにわけるにはどうしたらいいのか,話し合っています。
![]() ![]() 15日(火)学習の様子
3年生は,算数で,折り紙をはさみで切り,二等辺三角形の性質について調べています。
![]() ![]() 15日(火)登校の様子
今日は「5」のつく日。保護者や地域の方々が,子どもたちを見守りながら声をかけてくださってます。PTA本部役員の皆さんは,校門前で声をかけてくださいました。
子どもたちのために,ありがとうございます。 (今日は,曇り空でしたので,学校のシンボルであるイチョウの木をバックにパチリ。) ![]() ![]() ![]() 15日(火)朝マラソン
朝マラソンに取り組んでます。タイムトライアルが始まりました。
![]() ![]() 13日(日)市原野区民大運動会
小学生の子どもたちは,つなひきや玉入れなどに参加をしていました。
最後の種目は,6名の年齢合計が200歳をこえるチーム編成のリレーです。中には250歳を超えるチームもあり,各チームの奮闘ぶりに拍手が沸き起こっていました。 ![]() ![]() |
|