![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:100 総数:587430 |
10月17日の給食![]() ![]() マットあそび![]() ![]() 1年 視力検査![]() ![]() 小学校に入学してから2回目の検査だったので, 検査の仕方にもなれ,スムーズに終えることができました。 「右」と「左」も,さっとわかるようになってきています!! 今日のピカリ
代表者授業がありました。
京都市の3年目教員の代表として佐古田先生が体育の授業を公開しました。 多くの新しい教員が熱心に体育の指導法を勉強していました。 先週見た時より子どもたちの技術も上達したように思います。 当たり前のことですが,準備がしっかりできた授業は子どもたちの力を高めるなと感じました。 ![]() ![]() 10月15日の給食![]() ![]() 道徳「はしの上のおおかみ」![]() ![]() くまの意外な行動にクラスのみんなは, びっくり! 親切にされるだけでなく, 親切にすると自分も気持ちよくなることを感じることができました。 1年 放課後まなび教室開講式![]() ![]() まなび教室でやるべきことや,約束事を教えてもらいました。 まなび教室の先生方に寄り添っていただきながら, 自分で宿題などに取り組んでいきます。 1年 学習発表会に向けて![]() ![]() 今日は,発表の声の大きさを 口を大きく開けることを意識して取組ました。 少しずつセリフも覚え,自信がついてきた様子です。 1年2組 食の指導![]() ![]() 朝起きられないところから,全ての生活習慣がうまくいかない 「花子さんの一日」から, どこを,どのように直していけばよいのかという学習をしました。 また1年2組 給食時間の約束事として ・お皿を持ちあげて食べる。 ・お皿は全てピカピカにする。 ・パンは一口サイズにちぎって食べる。などを 田畑先生に紹介しました。 1年3組 食の指導![]() ![]() 生活習慣を整えるために気を付けることをみんなで考えました。 イラストを見て,にこにこ楽しみながら学習できました。 |
|