京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up6
昨日:56
総数:516064
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新入学児童 就学時健康診断 令和7年11月14日(金)

♪3・4年生 社会「火事をふせぐ」〜火事から生活を守る〜 その8

 消防車も運動場にやって来ました。子どもたちは大興奮でした。
画像1
画像2

♪3・4年生 社会「火事をふせぐ」〜火事から生活を守る〜 その7

 はしごを使った救助の様子も実際に見せていただきました。
画像1
画像2
画像3

♪3・4年生 社会「火事をふせぐ」〜火事から生活を守る〜 その6

 消防士の方のお話に,子どもたちは真剣に耳を傾けていました。
画像1
画像2
画像3

♪3・4年生 社会「火事をふせぐ」〜火事から生活を守る〜 その5

 体育館では,京都市消防局山科消防署と山科消防団大宅分団の皆さんからお話を聞いたり,救助の仕方を教わったりしました。
画像1
画像2
画像3

♪3・4年生 社会「火事をふせぐ」〜火事から生活を守る〜 その4

 子どもたちは,消防団器具庫にたくさんの道具があったことに驚いていました。
画像1
画像2
画像3

♪3・4年生 社会「火事をふせぐ」〜火事から生活を守る〜 その3

 分かりやすい説明に,子どもたちは意欲的に活動していました。
画像1
画像2
画像3

♪3・4年生 社会「火事をふせぐ」〜火事から生活を守る〜 その2

 消防団器具庫の中を見せてもらい,道具や機器について,説明していただきました。
画像1
画像2
画像3

♪3・4年生 社会「火事をふせぐ」〜火事から生活を守る〜 その1

 消防団の仕事や備えている器具などについて,見学やインタビューで調べ学習を行いました。

画像1
画像2
画像3

♪3年生 総合的な学習「山科なす」〜ゲストティーチャーに聞こう〜 その2

 質問にも丁寧に答えていただきました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 総合的な学習「山科なす」〜ゲストティーチャーに聞こう〜 その1

 実際に「山科なす」を栽培されている農家の方にお越しいただきました。「山科なす」の実物を見せていただいたり,お話を聞いたりしました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/17 第2回 運動会全校練習
10/18 運動会前日準備・第3回 運動会係活動
10/19 運動会
10/21 運動会代休日
10/22 即位礼正殿の儀
6年全市陸上競技記録会・持久走記録会
保健・PTA・その他
10/16 SSW来校
10/17 フッ素

学校だより

学校運営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風および地震に対する非常措置

運動会について

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp