![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:32 総数:587270 |
まきじゃくを使ってみよう 9月4日
算数で長さの学習をしています。
1mより長いものや曲がっているものなどをはかるのに便利な「まきじゃく」。 グループで協力して,教室のたて・横,木の周りなどの長さを測っていました。 ![]() ![]() ![]() つたえよう,楽しい学校生活 9月4日
国語の学習で,話し合い活動に取り組んでいます。
司会を中心に,伝えたい内容を考えました。 グループで,みんなの意見を取り入れながら,話し合いを進めていました。 ![]() ![]() ![]() H31年度 学校評価年間計画H30年度 後期学校評価H30年度 前期学校評価元気よく発表する姿!![]() ![]() まっすぐ手を挙げて元気よく発表する姿がたくさん見られます。 9月2日(月)大すきなもの発表会![]() ![]() 朝から,「家で何回も練習した。」「スラスラ言えるようになった」と話す様子がありましたが,みんなの前に立つと,「緊張する」と言いながらも,自分の大好きなものを発表する姿がありました。 3組:運動会に向けて![]() ![]() 大すきなものはっぴょうかい![]() ![]() 週末に発表の練習をする宿題を出していたので,保護者の方には聞いていただいたかと思います。 大好きなものを話すときは,みんな自ずといい顔になります。 好きな理由や好きなもののいいところなどを,照れながら,でも楽しそうに話したり聞いたりする姿が印象的でした。 避難訓練(大雨・洪水) 9月2日(月)
今日の2校時に,避難訓練(大雨・洪水)を実施しました。台風による大雨で鴨川が氾濫したことを想定し,全校児童が南校舎3階へ安全に避難する訓練です。みんな静かに放送を聞き,担任の先生からの指示をうけてしっかりと行動していました。中でも1年生と6年生は北校舎からの移動でしたが,とても静かに避難できていたのもよかったです。
9月以降も,台風や大雨がまだまだ起こりうるので,そうなった時に今日の訓練をしっかりと意識して行動してほしいと思っています。 ![]() ![]() ![]() |
|