京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:2
総数:145188
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

ルイス先生と

外国語の時間に,文房具を題材にして,持っているかどうか尋ね合う活動をしています。

今日はルイス先生が来られていたので,ルイス先生とも一緒に活動しました。
画像1

食の指導〜2年〜

昨日は2年生で食の指導がありました。
「よい姿勢で食べよう」というテーマでまずは
よい姿勢を実際にやってみました。
子ども達は学習の時の「ぐう・ぺた・ぴん」を
よく覚えていました。
ほかにも食べる時のマナーについてのお話がありました。
画像1
画像2

今日の給食(水)

画像1
ごはん 牛乳 さばのたつたあげ 野菜のきんぴら いものこ汁

4年生:消防署の見学 〜9月11日(水)〜

 今日は,4年生が社会科で学習している『消防署』の見学に行ってきました。
 北消防署に着くと,他の学校の児童と一緒に初めにクイズがあり,その後消防車やはしご車を実演とお話を交えながら見せてもらうことができました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生:音楽 〜9月10日(火)〜

 今日の6校時は,4年生と音楽をしました。
 敬老会で披露する『茶色の小びん』の練習をした後,『陽気な船長』『聖者の行進』のリコーダーを練習し,『ゆかいに歩けば』の歌の練習もしました。どの子も上手です!
画像1
画像2

今日の給食(火)

画像1
黒糖コッペパン 牛乳 大豆と鶏肉のトマト煮 アスパラガスのソテー

1,2年読み聞かせ

「マドレーヌのメルシーブック」という本を読み聞かせしていただきました。
日常生活の中での会話や挨拶のマナーについて描かれている絵本です。子どもたちは,自分自身を振り返り,「お母さんにおやすみなさいを言いたい」「これからは,お家の人の言うことを聞きます」と発表していました。
画像1
画像2

今日の給食(月)

画像1
麦ごはん 牛乳 プリプリ中華いため とうふと青菜のスープ

全校練習 〜9月9日(日)〜

 今日の1・2校時,3回目の全校練習を行いました。
 今日のメニューは,全校演技・玉入れ・団体競技でした。
画像1
画像2
画像3

朝の草抜き 〜9月9日(月)〜

 今朝も児童と教職員で,朝の涼しい間に草抜きをしました。昨日の環境整備や皆さんのおかげで,運動場が緑一色だったのが,元の運動場の色にほぼ戻ってきました。
 あと2週間で運動会です。もう少しがんばりましょう!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp