京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:3
総数:145307
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

4月15日(月)〜学習の様子(3)〜

 5校時では、1年生は自己紹介を書き,2年生は「2年生の目標」を考えて書いていました。
画像1
画像2

今日の昼休み(太鼓の練習)

 先週の金曜日の夜に,5月3日の春祭りに演奏する太鼓練習をしました。児童だけでなく,保護者も一緒に練習しました。そして今日からは,学校での練習が始まりました。1年生は初めての経験で,4年生や6年生が1年生の手をとりながら,優しく教えていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(月)

画像1
 麦ごはん 牛乳 豚肉と野菜の煮つけ だいこん葉のごまいため

4月15日(月)〜学習の様子(2)〜

 4年生は算数で折り紙と割り箸を使って「角」の学習を,6年生も算数で,「対称」についての学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

4月15日(月)〜学習の様子(1)〜

 2週目が始まり,正門の桜も昨日の雨で散り始めていました。
1校時の学習の様子です。1年生は算数を,2年生は国語の学習をしていました。
画像1
画像2
画像3

今日から給食が始まりました!〜4月12日(金)〜

 みんなが待っていた給食が,今日から始まりました。
1年生は2年生と一緒に,4・6年生は単独で給食を行います。
 今日のメインメニューは「スパゲティー」。子どもたちは大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(金)

画像1
小型コッペパン 牛乳 スパゲティのミートソース煮 ほうれん草のソテー りんごゼリー

3校時の様子(3)6年生

 6年生は「社会」です。いよいよ歴史の学習が始まり,児童も楽しみいっぱいです。
画像1

3校時の様子(2)4年生

 4年生は「図工」です。「絵の具で 夢もよう」という単元です。
画像1
画像2

3校時の様子(1)1・2年生

 1・2年生は合同で,「体ほぐしの運動」を行っていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp