![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:43 総数:588756 |
1年1組 給食指導![]() ![]() 三食をきちんと摂り,睡眠や運動も整った生活を送ることの良さを 改めて感じることができました。 授業中には,1組のみんなから, 自分の生活を振り返るつぶやきがたくさん出てきました。 1年 算数 「おおきさくらべ」![]() ![]() 今日は,ひもを使って長さ比べをしました。 机を持ち運ばずに,教室のドアや窓から出るのかどうかを ひもを使って調べていきました。 今日のピカリ
運動会が近づいています。
各色の応援の練習も熱を帯びてきています。 応援の力によって勝利に導けます。全力で応援してください。 ![]() ![]() 1年 国語 「うみのかくれんぼ2」![]() ペアやグループでの話合い活動にも取り組んでいます。 それぞれの生き物が,なぜその場所に住んでいるのか。 どのようか体の特徴があるから,どんな隠れ方ができるのかなど, たくさん話合いをしながら,学習をしています。 1年 算数 「おおきさくらべ」![]() ![]() 長さ比べでは,ペアの友達とノートのたてとよこの長さを比べる方法について たくさん話合いをし,みんなで答えを見つけ出すことができました。 1年 生活 「おおきくなあれ わたしのはな」![]() ![]() ![]() 春から育ててきた,あさがおにタネができました。 春から重ねてきた観察が実を結び,たくさんの気付きを書き残すことができました。 朝顔の種の観察![]() ながさしらべ![]() ![]() ![]() 今日のピカリ
「笑顔と花いっぱいプロジェクト」の取組で学校と地域がコラボレーションしています。
プランターに花を植え,その花を山科区の通りに置くことで京都市が行っている「世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動」を支えています。学校で園芸委員会が苗を植え,花が咲きだすぐらいまで育てます。それを五条通りにはこび,地域の方が定期的に水をやって大きく元気に育ててくれています。大通りにうるおいを与えてくれています。通られたときは見てみてください。 ![]() ![]() 今日のピカリ
秋晴れのもと 運動会の練習が進んでいます。
2年生 「世界旅行〜World trip」では,みんなが心を一つにできるようにがんばっています。本番ではいっぱいの笑顔を期待しています。 ![]() ![]() ![]() |
|