京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up5
昨日:249
総数:310684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年 ぐんぐんそだて

画像1画像2
植木鉢にはキンギョソウを
畑にはチンゲンサイと小松菜を植えました。
秋から育てる野菜も,無事育ってくれるように,お世話を頑張ろうね!

3年 ロケット発射!

画像1
 理科の自由研究の単元で以前に作ったロケットを飛ばして遊びました。子どもたちは理科の学習をいつも楽しみにしています。

2年 まちたんけん

生活の学習「まちたんけん」で,森ケ渕公園に行って遊びました。クラス全員でいつもの公園に行って遊ぶのも良いものですね。
画像1画像2画像3

1年 生活 〜あきのはな〜

今日の生活の時間は,秋から育てる花を植えました!
花壇の雑草をみんなで抜いて,キレイにしてから植えました。
画像1
画像2

4組 秋みつけ

10月になりましたが,まだまだ暑い日が続いています。
 少し早いかな?と言いながら,校内の「秋みつけ」に出かけました。探してみると,校内には秋の草花がたくさん。少しの時間ですが,秋を感じることができました。
画像1
画像2

1年 算数 〜かたちづくり〜

算数科では,「かたちづくり」という学習をしました!

いろいたを動かしたり回したりして,見本と同じ形をつくりました。

画像1
画像2
画像3

3年 道徳の学習で

画像1
 道徳の「どんどん橋の出来事」の単元で,ロールプレイングをしました。役になりっきて気持ちを考えることができました。

3年 元気いっぱい休み時間

画像1
 休み時間に,男女関係なくみんなで楽しく遊んでいます。

1年 図画工作 〜おはなしのえ〜

2組では,主人公のたぬきやそのお父さんお母さん,町の動物などを絵に描きました!

花火を見ているところを書こうと,工夫して取り組んでいました!
画像1
画像2
画像3

1年 図画工作 〜おはなしのえ〜

1組では,お話に救急車や消防車が出てくるので,今日はその絵を描きました!

画用紙に大きく描いて,丁寧に色を塗っていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp