石拾い
昨日は運動会準備のため,1〜3年生で石拾いをしました。残念ながら本日運動会が延期になりましたが,来週に向けてグラウンドをきれいにすることができました。
【1年】 2019-09-21 16:42 up!
お話の絵をかこう
お話を聞いて,どんな場面か想像しながら絵にしました。
かばくんのお尻が狙われてしまう「おしりどろぼう」,百円玉の「ひゃっくん」などをお話から想像ながら筆をはしらせました。
【2年】 2019-09-21 16:31 up!
点字を打つ
本日に予定されていたあいにくの雨で,運動会が延期になりました。
視覚障害に関する学習の一環として点字を打つ活動に取り組みました。
自分の名前や家族の名前を一字一字,丁寧に打ちました。
【4年】 2019-09-21 16:31 up!
だれの言葉かな
お手紙を読んで,誰の言葉かをみんなで確認しています。
「これはがまくん」「こっちはかえるくん」と言葉から読み取っていました。
【2年】 2019-09-21 16:31 up!
アイマスク体験
国語科「だれもが関わり合えるように」の学習の一環として,アイマスク体験を行いました。
視覚障害について体験を生かして,これからの学習をより深めていこうと思います。
【4年】 2019-09-20 17:45 up!
明日の運動会について
明日予定しておりました,大杉っ子大運動会ですが,14時現在の天気予報で,雨天の可能性が高いと判断いたしました。
したがいまして,本日の段階で運動会の延期を決定いたします。
予備日にしておりました,9月27日(金)の午前9時開会とさせていただきます。
詳しいお知らせは,本日子どもたちに配布しております。
よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2019-09-20 15:32 up!
リレーが接戦です。
運動会に向けてリレーの練習をしました。どの組も走順やバトンの受け渡し場所を
考えて作戦を立てました。順位結果はとても接戦になりました。本番も接戦になり,
大いに盛り上がってほしいと思います。
【5年】 2019-09-20 07:17 up!
寸劇の練習
10月の人権朝会の提案を6年生が寸劇でします。自分たちでテーマに沿った内容の劇を考え,練習をしています。
【6年】 2019-09-19 18:07 up!
朝食のメニュー計画
家庭科の調理実習をふり返り,これまでの学習を生かして自分で朝食のメニューを考えました。栄養バランスを考えながら計画していました。
【6年】 2019-09-19 18:06 up!
運動会予行練習
運動会の予行練習を行いました。1年生は緊張しながら頑張っていました。朝の時間には,大杉っ子ダンスの練習も行いました。明後日本番を迎えますが,お天気が心配です。
【1年】 2019-09-19 17:32 up!