![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:36 総数:156273 |
桃陵中学校の体育祭! 元気にかけっこ!![]() ![]() すばらしい青空の下,中学校に到着!運動場を見て『ひろい!』『おおきい〜』と驚いた様子でした。その大きさや中学生の勢いに対して,初めは少し不安になった子どももいました。しかしいったん競技が始まると,中学生のお姉さん・お兄さんが『こっちこっち!』と一生懸命呼んでくださるので,みんな元気に走ることを楽しむことができました。 そして最後は,吉井校長先生に『ハイタッチ!』をしていただき『また遊びに来たいね』と元気に園に戻りました。 この日も様々な人たちとの関わる力,少しドキドキするけれど,友達や先生の応援をうけて『がんばろう!』とする力の育ちが見られました。 桃陵中学校のみなさま! ありがとうございました! 9月13日 京都水族館より・・『クラゲスタジオ』![]() ![]() ![]() 年長児を中心に,クラゲの生態や種類について真剣に学んでいました。クラゲの透明感の美しさ・動きの面白さなどに心を動かされていました。 最後には自分たちで『クラゲ』を作り,『クラゲと一緒に泳ぐ』ことを楽しみました。 このような体験からも,自然に対する興味・『どうなってるのかな?』という探求心が大きく育っていくことでしょう。 京都水族館スタッフの皆様,本当にありがとうございました! 9月12日 お月見団子 女性会の方々と一緒に![]() ![]() 白玉粉と絹こし豆腐を使っておいしいお団子を作りました。 子どもたちは,女性会の方々の,見事な手さばきから生まれる,お団子生地に見とれていました。そして自分の『生地』をいただくと,早速思い思いの大きさのお団子を丸めていました。 そして大きなお鍋の『お風呂』に入れると,出来あがり! 女性会の方々のあたたかな雰囲気の中で,みんなおなかいっぱいお団子をいただきました。 9月11日 祖父母参観![]() ![]() ![]() 子どもたちも,いつもよりさらにパワーアップして,ダンス!や歌を披露したり,ふれあい遊びを楽しんだり・・と様々なところで,あたたかな笑顔がみられました。 最後はスライドショーも見ていただき,子どもたちの一生懸命の『あそび』の中の大切な『学び』にも気づいていただける機会となりました。 |
|