京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up32
昨日:334
総数:2391673
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
愛宕嶺の松の韻は 若人の高き理想を さながらに窓べにかよふ 西京の古りし甍に 新しき光かゝげて いざ友よともに励まむ

『3年生 英語 インタヴュー実習』

写真続き
画像1
画像2

『1年生 ユニバーサルデザイン講演会』

 6月26日(水)、1年生は人権学習の一環として、嵯峨美術大学・短期大学の坂田岳彦先生から、ユニバーサルデザインについてお話をうかがいました。

 ユニバーサルデザインには「公平性・自由度・単純性・明快さ・安全性・持続性・空間性」という7つの大原則があることを、身近な例を示しつつお話していただきました。

 また、少しのひらめきや工夫で、みんなにとって使いやすい商品になること、常に「自分とは違う人がいることを理解する」ことが大切だということなどを教えていただきました。

 お互いに支えあう温かい社会を築くために、人権学習はこれからも続きます。ご家庭でも話題にしていただけると幸いです。

画像1
画像2
画像3

『令和元年度 生徒総会』

 本日(火)7限,令和元年度 生徒総会が行われました。

 生徒会会則第5章第14条「生徒総会は,全会員をもって構成する本会の最高議決機関であり,最重要事項の決定を行います。」に基づいて,生徒会の活動方針・活動内容を決定するために生徒総会が行われます。

 総会では,校歌斉唱のあと,本部(執行部)の活動方針・活動内容の発表を筆頭に,代表委員長及び各専門委員長からの活動方針・活動内容の提案がなされました。また,平成30年度決算報告と令和元年度の予算案が提案されました。
 
 全校生徒が,真剣にそれぞれの発言に耳を傾け,質疑応答も含めて,熱心に討議されました。採決では,どの項目も賛成多数で可決され,今年度の生徒総会も,滞りなく終了しました。採決終了後には,生徒会長から「The Saikyo Post」と「意見ポスト」の紹介とアピールが行われました。今年度も,活発な生徒会活動が行われることと思います。各自が,それぞれの立場で,しっかりと西京高等学校附属中学校の生徒会活動に参加していきましょう。

画像1
画像2
画像3

『7月 行事予定』

7月行事予定を掲載しました。
本HP右下のお知らせの欄より閲覧いただけます。

こちらからもご覧いただけます。

『3年生 EP-A Mission7 Innovation Time』

 前回のブレストを受けての、2回目のブレストをして企画会議をします。
 
 チームの力を結集して今までの話し合いをもとにさらにポイントを絞っていきます。

 「自分目線」「顧客目線」「企業目線」といろいろな立場から考えてみることが大切です。そうすることによって支離滅裂なアイデアたちが光を浴びてきます。


画像1
画像2
画像3

『上海実験学校 来校 その2』

吹奏楽部交流の様子
画像1
画像2
画像3

『上海実験学校 来校』

 6月21日(金),中国の上海実験学校が来校され交流会を行いました。
 
 この交流は相手校が希望され実現したものですが,本校としても「日中の文化交流を通して,グローバルリーダーとしての国際感覚を育成する」「英語によるコミュニケーションを通して,英語実践力を育成する」を目的に受け入れました。
 
 昼前にバス2台(生徒32名・引率教員2名)で来校され,ウェルカムセレモニーのあと食堂でバディが食事をしながら交流をしました。
 
 午後は,2年生・3年生のクラスで授業交流をし,放課後は上海の生徒の希望による部活動交流を行いました。

 英語を母語にしない国同士の生徒たちが積極的に英語を活用し交流することで,良い刺激になったのと同時に自信につながったのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

『音楽発表会 3年生』

3年生 クラス発表
画像1
画像2
画像3

『音楽発表会 3年生学年合唱』

3年生学年合唱『信じる』
画像1
画像2
画像3

『音楽発表会 2年生』

2年生 クラス発表
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
10/3 西京祭体育の部(雨天:4日に順延)、前期終業式
10/4 秋季休業(〜10/6) 西京祭体育の部予備日

学校経営方針

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

保健関係

学校いじめ防止基本方針

部活動ガイドライン・活動方針

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp