本日の運動会について
おはようございます。本日の運動会は,予定通り実施します。天候に合わせて,子どもたちを教室に入れたりする場合もありますので,ご了承ください。
午前9時より開会式の予定ですが,もし,準備等が間に合わない場合は,改めてご連絡いたします。
また,本日は少々気温が低めなので薄手の上着やタオルなども持参してください。
【学校の様子】 2019-09-21 07:27 up!
3組:朝読書のひとコマ
3組では毎朝10分間,帯学習として朝読書の時間を設定しています。3年生の児童が場面の様子が伝わるように工夫しながらおもしろおかしく声に出して読んでいると・・・1年生児童が「おもしろそう」とスルスルと引き寄せられてきました。「一緒に読もう」と声を掛け,即席の読み聞かせ会が始まりました。どちらもニコニコ素敵な笑顔でした。
【3組】 2019-09-20 11:46 up!
4年国語科「だれもが関わり合えるように」
【4年生】 2019-09-20 10:38 up!
4年国語科「だれもが関わり合えるように」
4年生では今国語科で「だれもが関わり合えるように」という単元で学習をしています。
だれもがよりよく関わり合えるために,自分が興味・関心のある課題を設定し,調べ学習を進めているところです。調べたことをまとめ,一人ずつ発表します。
【4年生】 2019-09-20 10:38 up!
4年生3150ソーラン節練習
今日も大学生たちが4年生のソーラン節の指導に来てくれました。
細かい動作の最終調整を行い,より一層表現が一体化していました。
当日が楽しみです。
【4年生】 2019-09-20 10:38 up!
3年2組 社会見学 9月19日
スーパーマーケットへ社会見学に行きました。
お客様のためにしている様々な工夫を聞き,子ども達は大満足でした。
【3年生】 2019-09-19 18:46 up!
3年1組 社会見学 9月19日 その3
最後に店員さんへ質問をしました。新たな発見がたくさんあり,充実した時間となりました。
【3年生】 2019-09-19 18:45 up!
3年1組 社会見学 9月19日 その2
ライフのバックヤードも見せていただきました。品物の置かれている場所や魚をさばくところなどを実際にみて,お客さんのためにさまざまな工夫がされていることがよく分かりました。
【3年生】 2019-09-19 18:45 up!
3年1組 社会見学 9月19日 その1
社会科の学習で,ライフ川端東一条店へ行きました。
店内の陳列のひみつ,お客さんに向けてのサービスなどを教えていただきました。
【3年生】 2019-09-19 18:45 up!
食の学習
9月18日(水)に,2回目の食の学習をしました。
今回は,「おはしの持ち方」について教えていただきました。
お箸を正しく持ち,上手に使うことで,食べ物を口に運びやすくする,綺麗に見えるなどといった良いことがあることを知りました。
4時間目に学習したこともあり,その後の給食時間では,意識をして食べている様子が見られました。
【2年生】 2019-09-19 17:16 up!