京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/25
本日:count up1
昨日:3
総数:142482
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

プール

寒い中でしたが,潜ったり,浮いたり,バタ足したりして水遊びを楽しみました。
画像1
画像2

ツルレイシとヘチマの観察

画像1
画像2
ツルレイシとヘチマの観察をしました。
ようやく本葉も大きくなり,植え替えのサインの「まきひげ」がそろそろ出てきそうです。
来週には学校園に植え替えられそうです。

歯磨き指導

画像1
 歯科衛生士さんに歯磨きの指導をしてもらいました。
自分の磨き方を見直すよい機会になりました。

歯磨きって大事

歯科衛生士の方に来ていただき,歯磨きについて詳しく教えてもらいました。
虫歯の原因やジュースに含まれる砂糖などを聞いて,「歯磨きしよう」とつぶやく姿が見られました。
画像1
画像2

3年 歯みがき巡回指導の様子

画像1
画像2
画像3
 2時間目に歯みがき巡回指導で,歯ブラシの仕方や歯についてお話を聞きました。大切な歯を守るため,これからもしっかり歯磨きをしていきたいですね!

なつをあそぼう

画像1
画像2
ストローで吹く道具を自分たちで作りました。それを使ってシャボン玉で遊びました。吹き方によってシャボン玉の大きさが変わることを見つけていました。

歯磨き巡回指導

画像1
歯科衛生士の方からきれいな歯を作るために,しっかりと噛むこと,しっかり歯を磨くことが大事だと教えてもらいました。お話の後,歯を磨く練習をしました。これから毎日続けていってほしいです。

歯磨き巡回指導

画像1
画像2
3時間目に歯磨き巡回指導をしていただきました。
かむことの大切さについて学ぶことができました。

新聞配達

国語科での新聞づくりの学習が終わりました。
完成した新聞を,インタビューやアンケートに協力してくれた皆さんに配りました。
画像1
画像2

星の観察に向けて

画像1
画像2
理科「星や月1」の学習で,星座版を用いて観察します。
運動場に出て,方角や角度の確かめ方を学習しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立京北第三小学校
〒601-0531
京都市右京区京北上弓削町弾正27
TEL:075-854-0244
FAX:075-854-0256
E-mail: keihoku3-s@edu.city.kyoto.jp