最新更新日:2024/11/06 | |
本日:13
昨日:40 総数:210657 |
西院幼稚園 研究会
今日は西院幼稚園の保育を地域の就学前教育施設,小学校の先生方に公開し,見ていただきました。保育のあとの研究協議では,子どもたちの遊んでいる様子から,様々なご意見をいただき,西院の地域で子どもを育んでいくために大切なことを学べたように感じました。研究会に参加していただいた先生方ありがとうございました。
保護者の皆さんも降園時刻の変更にご協力いただきありがとうございました。 プール組立ご協力ありがとうございました
日曜参観の後,園庭にプールを組み立てました。保護者の皆さんのご協力で,今年も大きく立派なプールができました。今年度もたくさんプールで水遊びが楽しめそうです。保護者の皆さん,たくさん手伝ってくださりありがとうございました。
日曜参観
今日は日曜参観。保護者や兄弟姉妹がたくさん来園してくださり,幼稚園はにぎやかで楽しい雰囲気でした。ゆり組は親子で竹馬を作り,乗ってみることに挑戦。さくら組は親子でふれあい遊びを楽しんだ後,竹ぽっくりを作り,迷路を歩いてみました。
子どもたちが楽しみにしていた音楽会では,保護者がお客さんになってくださり,子どもたちの歌声をにこやかに聞いてくださいました。 最後に子どもたちからのプレゼントを受け取ってくださり,喜ばれる保護者の顔に子どもたちはまた,嬉しい気持ちを感じていました。 ごみゼロの日
5月30日はごみゼロの日ということを知った子どもたち。自分たちの身の回りを振り返り,いつも使わせていただいている,地域の春栄公園をごみゼロにすることにしました。「公園がきれいになると,気持ちいいね」とみんなでがんばると,いろいろなごみが落ちていることに気付きました。「落ち葉はごみなのかな?」「だんご虫は落ち葉がある方がよろこぶけどなあ」と?も見つけた子どもたちでした。ごみをゼロにするにはどうしたらよいのか考えるきっかけとなりました。
イチゴジャムパーティー
昨日からいちごジャムパーティーの準備に大忙しのゆり組。チケットをつくったり,パーティーの飾りをつくったり,あま〜いいちごジャムをつくったり・・・今日のパーティーを楽しみに準備を進めてきました。
パン屋のクルトンさんにお願いしていたおいしいパンもちゃんと幼稚園に届き,無事パーティーが開かれることになりました。昨日もらったチケットを朝から手に持って,今か今かと待っていたさくら組。ゆり組に「どうぞ〜」と遊戯室へ案内され,おいしいいちごジャムのパンをゆり組の子どもたちから,もらいました。 今日は,ほっこり子育て広場に参加していた保護者の方もお客さんとしてパーティーに参加。ゆり組の子どもたちの心のこもった接待に喜んでいただけたようです。 5月誕生会
今日は5月の誕生会。3人の友達の誕生を祝いました。プレゼンターのゆり組さんが誕生日を迎えた友達の名前を呼ぶと,少し恥ずかしそうに3人の友達が出てきてくれました。みんなで集い,お祝いする楽しい一時でした。
家庭教育講座「パパママ自転車教室」
今日は家庭教育講座。「マミークリスタル」という子育てママサークルから講師の先生に来ていただき,「パパママ自転車べんきょうかい」を開催しました。たくさんの保護者の方に参加していただき,親睦を深めながらの勉強会になったと思います。講師の先生ありがとうございました。
親子遠足
今日は親子遠足。さくら組,ゆり組親子みんなで植物園に出かけました。子どもたちにとっては,友達と一緒に行く楽しい遠足でもあり,大好きなお父さん,お母さんと一緒に行く楽しい遠足でもあり,昨日おやつを準備した時から楽しみにしていました。
広い芝生広場でゆり組の子どもたちは大好きなしっぽ取りを保護者と一緒に楽しみました。さくら組はいつも友達としている「あたまであくしゅ」の遊びを楽しみました。そして,ウォークラリーカードを持って,植物園の探検にも出かけました。 とっても暑い日で保護者の皆さんも,子どもたちも疲れたと思いますが,お弁当を食べながら友達とのかかわりを楽しむ子どもたちの様子,保護者同士がお話されたり,互いを気遣いあいながら親睦を深めたりされる様子,西院幼稚園がいつまでも大切にしたいことだと感じました。 芝生広場を走り続けてくださったお父さん,本当にお疲れ様でした。 i一年生招待日
今日は一年生招待日でした。昨年度,卒園したゆり組を久々に幼稚園にお招きし,楽しい一時を過ごしました。お城でパーティーをするのが大好きだったゆり組の子どもたち。今日はジャンケン列車や誕生月仲間のダンスをした後,おやつパーティーをしました。幼稚園で久々の友達と食べるおやつはおいしい!小学校の事をインタビューで聞くと,好きな勉強や担任の先生についてお話してくれました。2か月前までは幼稚園の子どもだったのに,あっという間に小学生になっていてビックリです。また,元気なみんなで集まりたいですね。
命ってなに?
すっかり温かく(暑く?)なった幼稚園では,今,ダンゴ虫ブームです。毎年,この時期になると子どもたちはダンゴ虫のかわいい動きに魅かれ,たくさんのダンゴ虫を集めて楽しみます。
でも,ダンゴ虫には災難・・・プリンカップに大事に入れられ,どこかに大事にしまわれるので,写真のように干からびて発見されることもしばしばです。 今日は5歳児のH君が,「大事に昨日,隠しておいたダンゴ虫が・・・」とカップを園長に見せに来ました。死んでしまったことは,私もH君も残念に思い,担任の先生はダンゴ虫には土が必要なことも知らせてくれました。 そして,このカップのダンゴ虫をどうするか・・・「ごみ箱に捨てる?」と聞くH君に「土に埋めようよ」と私。「なんで?」とH君。そう,園長が子どものころは何でも土に埋めてお墓を作っていたのです・・・が近頃は衛生面のことなど考えるとそんなことも少なくなりました。 「うーん」と考えた私は,死んでしまったダンゴ虫も土に埋めるとほかの虫の栄養になってくれることを話しました。なんとも納得できない感じのH君。そこで,人間も鳥や牛や豚のお肉を食べること,それはその動物の命をもらって,自分たちが元気に暮らすことだと難しいことを真剣に話してみました。だから,このダンゴ虫も土の中に埋めてやるとほかのミミズやダンゴ虫のえさになると。 私の真剣さに何となく何かを感じてくれたのか,H君は,その後ひとしきり遊んだ後,ちゃんとダンゴ虫を畑に埋めに行きました。どこにでもある場面ですが,H君のダンゴ虫を思う気持ちは,ちゃんと命について考え,行動することにつながったように思います。 |
|