京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:102
総数:486149
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

♪2年生 音読について

 音読カードをつくりました。計画的に音読をすることは,とても大切です。
画像1
画像2

♪2年生 音読をしよう

 音読をしました。姿勢や教科書の持ち方に注意して,頑張りました。
画像1

♪6年生 日直カードをつくろう

 日直カードをつくりました。1年間,大切に使います。
画像1
画像2

♪6年生 「自己紹介カード」

 「自己紹介カード」をかきました。中には,初めて同じ学級になった人もいたようです。
画像1
画像2

♪6年生 国語「5年生のたしかめ」

 「5年生のたしかめ」に取り組みました。自分の得意なところと苦手なところを意識できました。
画像1

平成31年度 京都市立大宅小学校経営方針

 「平成31年度 京都市立大宅小学校経営方針」については,以下のリンクをクリックしてご覧ください。
 平成31年度 京都市立大宅小学校経営方針

♪4月大掃除

 大掃除をしました。これから1年間使う教室を心を込めて清掃しました。
画像1

♪1年生 初めての集団下校

 放課後,グループごとに集まって集団下校をしました。家の近くで友達と別れます。
画像1
画像2
画像3

♪2年生 学級のきまり

 ロッカーの使い方やランドセルの片付けの仕方を知りました。
画像1

♪2年生 学校のきまり

 学校のきまりについて,先生と確認しました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/18 全学年人権参観
学級懇談会
9/20 6年大宅中文化祭参加
4年福祉施設体験4−1
9/23 秋分の日
9/24 4年福祉施設体験4−2
保健・PTA・その他
9/18 SSW来校
5組・2年視力検査
9/19 フッ素
1年視力検査
自治連集団検診(12:30〜17:00)※午後体育館使用不可
9/21 サタデースクール
おおやけこども園運動会準備
9/22 おおやけこども園運動会
9/23 おおやけこども園運動会予備日

学校だより

学校運営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風および地震に対する非常措置

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp