![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:16 総数:258068 |
消防署見学に行きました![]() ![]() ![]() 地震の時の身の守り方を教えてもらったり,実際に救助するときに使っている服やはしご,道具などを実際に見ながらお話を聞かせてもらったりしました。 3階ほどの高さに伸ばしたはしごをすいすい登っていく消防士さんを「高いなあ」「こわいー」とびっくりしながら見ていました。長いホースを手際よく伸ばし,放水する姿も見せてもらいました。勢いよく水を出す様子や,水が流れていると押しても踏んでもびくともしないほどかたくなったホースに,「うわあ!」と声をあげていました。見たり触れたり聞いたりしながら消防のことを知ることができました。 8月生まれの誕生会![]() ![]() 大好きなおうちの人や、たくさんの友達、先生たちに祝ってもらえるって本当にうれしいね! 思いを寄せて![]() ![]() 9月のこっこ組(未就園児対象 教育相談)![]() 今月は,幼稚園説明会やこっこ組運動会など,いろいろありますよ。 2学期が始まったよ!![]() ![]() 始業式ではおうちの人も一緒にみんなで集まり、ようちえんの歌をうたったり、園長先生の話を聞いたりしました。その後はみんなで園内清掃!おうちの人は、保育室や遊戯室、園長室、廊下、玄関、園庭の草引き、砂場の掘り返しなど、分担して幼稚園中をきれいにしてくださいました。本当にありがとうございました。子どもたちも園庭の草引きや石拾いを頑張りましたよ。暑い中、みんなで力を合せてきれいにできた幼稚園。明日から、何して遊ぼうかな! 幼小中合同研修会
夏季休業中をいかして,今しかできない教職員研修を進めています。
講師の先生をお招きして幼稚園で行った人権研修に,小学校の先生が参加して下さったり,板橋小学校の人権研修に参加したり,人権意識を高める研修を積み重ねています。 また,伏見中学校に,中学校の先生,伏見板橋・伏見住吉・下鳥羽小の先生,伏見住吉・伏見板橋幼稚園が集まって,地域の子どもたちを共に育てていくための研修を行いました。 このような研修が子どもたちの育ちを支えるものとなればと願っています。今後も小学校・中学校との連携を大事にしながら,教育を進めていきたいと思います。 伏見中央図書館 絵の広場![]() 8月いっぱい貼付されているので,ぜひ,見に行ってくださいね! 幼稚園がきれいになりました
7月30日〜本日までの4日間,管理用務員共同作業が伏見板橋幼稚園で行われました。連日の酷暑の中,たくさんの管理用務員の方にお集まりいただき,園内の木々の剪定,環境整備等を皆様で隈なく行っていただいたおかげで,気持ちよくうつくしい幼稚園になりました。9月から子どもたちも気持ちのよい園庭で元気に遊ぶことと思います。
管理用務員の皆様,連日暑い中での共同作業本当にありがとうございました。 ![]() ![]() 科学センタープロムナード
伏見板橋幼稚園の子どもたちの作品を,京都市青少年科学センターのプロムナードに飾っています。
3歳児のパスやはさみ,のりを使って遊んだ作品,4歳児の絵の具の作品,5歳児のビワの絵などを展示しています。科学センターへ遊びに行く機会があれば,ぜひ見に行ってみてください。 ![]() ![]() ![]() 幼保連携(保育園の子どもたちも一緒に)![]() |
|