京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/09
本日:count up28
昨日:52
総数:517107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新入学児童 就学時健康診断 令和7年11月14日(金)

♪2年生 漢字の学習「万・頭」 その2

 書き順に注意して,しっかりと書きました。
画像1
画像2
画像3

♪2年生 漢字の学習「万」「頭」 その1

 「万」と「頭」の新出漢字の学習をしました。
画像1
画像2

♪6年生 体育「水泳」〜ねらい2〜

 少しがんばればできそうな泳ぎ方に挑戦して,学習を楽しみました。
画像1
画像2

♪4年生 国語「調べたことを整理して書こう」〜インタビューをしよう〜

 福祉について調べているグループの児童が,スクールソーシャルワーカーにインタビューに来ました。
 調べたことや疑問に思ったことを質問する姿が印象的でした。
画像1
画像2

♪今日の給食〜6月19日(水)〜

 麦ごはん
 牛乳
 鶏肉ととうふのくず煮
 もやしの煮びたし
画像1

♪4年生 令和元年度 「奥志摩みさきの家」説明会

 「奥志摩みさきの家」の説明会を行いました。万全の状態で当日を迎えたいと思います。説明会に多数お越しいただき,ありがとうございました。
画像1
画像2

♪3年生 算数「かくれたかずはいくつ(1)」〜数量関係に注意して〜

 数量関係に着目し,線分図などに表して問題を解きました。
画像1
画像2

♪3年生 算数「かくれたかずはいくつ(1)」〜線分図〜

 線分図を使って,順思考と逆思考を組み合わせた問題の解決方法を進んで考えました。
画像1
画像2

♪6年生 理科「体のつくりとはたらき」〜気体検知管を使って〜

 吸う空気と吐いた空気の違いについて予想し,確かめるための実験をしました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 社会「京都市のまちの様子」〜久世工業団地〜

 久世工業団地はどのようなところなのか予想し,話し合いました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/9 クラブ活動
9/10 銀行振替日
6年演劇鑑賞教室
9/12 3・4年消防体験
9/13 委員会活動
5組科学センター学習
保健・PTA・その他
9/9 1年発育測定
9/11 SSW・SC来校 6年視力検査
9/12 フッ素 5年視力検査 地生連パトロール交流会・研修会
9/13 4年視力検査

学校だより

学校運営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風および地震に対する非常措置

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp