![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:27 総数:248761 |
カブトムシの幼虫,大きい!![]() ![]() 年長組の保育室で昆虫マットをひっくり返してみると,沢山の幼虫が! 手の熱で弱ってしまわないように,そーっとお箸でつまみます。 「おっきい!」「毛がいっぱい生えてる!」ルーペをもってきて観察する姿も。 そのうち,「幼虫は毛があるのに,カブトムシ(成虫)には毛がないのはなんでやろう」と声があがりました。すると,「毛!生えてるで!」という声も。隣のクラスにはまだ元気なカブトムシがいるよ,と聞いて,一緒に成虫の様子を観察したところ,「うーん,足にちょっとだけ(毛が)あるけど,ここ(背中)はツルツルやなぁ」とやはり不思議そうでした。成虫にも幼虫にも触れてかかわることができるからこその気づきですね。これから様子が変わっていくと,また新たな発見があるかもしれませんね。 元気に成虫になれるように,楽しみにしながら,大事に見守っていきたいと思います。 2学期が始まりました![]() ![]() ![]() 式の後は,夏休みの楽しい思い出をお話ししてくれる子どももありました。そして,蒸し暑い今日はプールでも遊びました。プールでは,ワニさん歩きをしたり水にもぐったりと思い思いに水の中で遊ぶ様子を「先生見て!」と見せてくれました。 2学期もみんなでいっぱい遊びましょう! |
|