京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up11
昨日:25
総数:587196
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

6年修学旅行11 学校到着時刻について

 6年生を乗せたバスは,湾岸長島PAでのお土産タイムを終えて,現在学校に予定通り向かっています。学校到着予定時刻は,高速道路に大きな渋滞がない限り,17時ごろの予定です。

6年修学旅行10 名古屋市科学館

 巨大な球体が浮かぶように建てられている,名古屋市科学館に着きました。
 そばにある公園の木陰で昼食をいただいた後,科学館をグループで探索しました。
 科学を楽しく体験できるブースがたくさんあり,時間いっぱいまで活動しました。
画像1
画像2
画像3

京都市のまちの様子 6月12日

社会科で京都市のまちの様子について学習しています。
京都市の絵地図を見ながら,自分の行ったことのある場所をたくさん見つけていました。
画像1
画像2
画像3

リーダーとして… 〜にこにこグループ〜

画像1
6月7日(金)に,にこにこグループ(たてわりグループ)の顔合せがありました。

6年生にとっては,初めてのリーダーとしての仕事で緊張した様子もありました。
しかし,グループのメンバーが集まると,そこはさすがの6年生!
自己紹介の際には,下の学年の子たちが緊張せずに話せるように,「じゃあ6年生から自己紹介しようか」と話しやすい雰囲気作りをしてくれていました。

1年間のにこにこタイムの遊びを考える時間には,「何の遊びがしてみたい?」「みんなでやって楽しめそうやなぁ!」と他学年の子に優しく話している姿はとても頼もしかったです。

1年間,グループのみんなが楽しめる活動ができるよう…
がんばれ!!しきんのリーダー達!!

6年修学旅行9 高岡工場見学

 宿舎を後にして,トヨタ自動車高岡工場へ行きました。
 1日に1700台ほども生産される工場の仕組みや工夫を見学しました。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行8 2日目の朝

 おはようございます。
 修学旅行2日目を迎えました。
 昨夜は早く就寝したので,今朝は全員元気いっぱいです。
 朝食もおいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行7 今日のふり返り

 今日1日のふり返りをしました。
 「質の高い集団行動」を目指し,明日のめあてを考えました。
 その後は,各々で楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

6年修学旅行6 宿舎に到着

 予定通り宿舎に着きました。
 「到着のつどい」をして,それぞれの部屋に分かれました。
 18時からの夕食は5分前に着席し,美味しくいただきました。
画像1
画像2

水遊びがはじまりました

13日(木)より,水遊びが始まりました。
みんながとても楽しみにしていた水遊び。とてもいいお天気の中,入ることができました。
初めはプールでの約束や入り方を知り,プールに入りました。水のかけ合いっこをしたり,動物の真似をしてプールの中を行ったり来たりして,楽しく水慣れをしました。
画像1
画像2

6年修学旅行5 モンキーセンター2

 日本モンキーセンターで,いろんな霊長類に出会いました。子どもたちに人気があったのが,ワオキツネザル,ニシローランドゴリラ,チンパンジーなどです。ワオキツネザルは間近に寄ってきていました。なりきりチンパンジーでは,子どもたちがチンパンジーになりきって楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/16 学校閉鎖日
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp