京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:99
総数:398785
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月17日〜21日はあじさい読書週間です。19日からプールでの学習が始まります。登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

12日(金)学習の様子

3組は,朝の会でダンスを踊って,かっこよくポーズを決めていました。2時間目はプリントを使って学習しています。
画像1画像2

12日(金)町別児童会

夏休みの暮らしについて,各学級でプリントをもとにお話を聞きました。9時10分より,町ごとに集まり,話し合ったり,地域委員さんのお話を聞いたりしました。お忙しいところご来校いただき,ありがとうございました。
画像1

12日(金)登校の様子

子どもたちが登校してきました。
今日は,曇り空です。
朝ランニングを頑張っています。
画像1画像2

PTAホームページ更新中

11日(木)ぱくぱくだより

画像1
〜今日の献立〜
・麦ごはん
・牛乳
・チキンカレー
・ひじきのソテー
「ひじきのソテー」には,ミックスビーンズとにんじんを使用しました。枝豆の緑色と,にんじんの赤色でとてもいろどりがよかったです。

【児童の感想】
・チキンカレーがおいしかったです。理由は,わたしはカレーが好きで,カレールーがあまくておいしかったからです。
・野菜のソテーにいろいろな野菜が入っていておいしかったです。

11日(木)学習の様子

6年生が,地域の方々にお世話になり「ハモハ踊り」を教えていただきました。
「ハモハ踊り」「鉄扇」の指導は,学校運営協議会学習支援部を通じて,皆様にお世話になりました。地域に伝わる大切な文化の一つとして学んでいます。

以下,左京区役所Webページより引用
https://www.city.kyoto.lg.jp/sakyo/page/0000024...

静市の市原で毎年8月16日に行われる市原ハモハ踊と鉄扇は,明治時代,近くの山で送り火が点火された後に踊られていた盆踊りで,ハモハ踊という比較的古い念仏踊りと,鉄扇という近世に流行した盆踊りで構成されています。「ハモハ」とは,踊りの際に歌われる「ナムアミダブツ」が訛った「ハモハムアミダー」という文句に由来しており,ハモハ踊りが先祖供養に由来することがわかります。踊りは,全体的に素朴でおおらかで,締め太鼓や鉦(かね)のリズムに合わせて踊ります。その後に踊る鉄扇は,楽器は使わず,口説(くど)き調の音頭に合わせて踊ります。
画像1
画像2
画像3

11日(木)学習の様子

5年生は家庭科で裁縫に取り組んでいます。
画像1画像2

11日(木)学習の様子

3組では,「いつ」「どこで」「だれが」「なにを」の言葉を整理しながら,順序良くお話をしたり文章を作ったりする学習を進めていました。2年生も,とても集中して算数「かさ」の問題に取り組んでいました。
画像1画像2

11日(木)学校の様子

雨が降っています。緑が鮮やかです。
画像1画像2

11日(木)学習の様子

2年生は,図画工作科「ざいりょうからひらめき」で作品作りに取り組みました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp