京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up23
昨日:28
総数:312590
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 2年生のみんな,ありがとう!

今日は,学校探検に連れて行ってくれた2年生のみんなへ,ありがとうのお手紙を書きました!

丁寧に字を書き,上手に絵も描けました。
画像1
画像2
画像3

1年 学校探検! vol.2

2年生のお兄さんお姉さんに,優しく引っ張ってもらいながら,スタンプを集めて回りました!

普段入ることができない教室に入ることができて,子どもたちは大喜びでした!
画像1
画像2
画像3

1年 学校探検!

4月26日に学校探検に行きました!
2年生のお兄さんお姉さんと一緒に,すべての教室を見て回りました。
画像1
画像2
画像3

5年 道徳「命」

 道徳の学習で,「命」について学習しました。
 病気によって亡くなる四カ月前に書いた子どもの詩を読み,子どもたちは,命の尊さや精いっぱい生きることの大切さについて,友だちと真剣に話し合うことができました。
 子どもたちの真剣な姿が素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

5年 憲法朝会

 今日は憲法朝会がありました。
 憲法についての話を校長先生からしっかり聞いた後,6年生が広島へ持って行く千羽鶴を一つ一つ「平和」への祈りを込めておりました。
画像1
画像2
画像3

5年 図書室オリエンテーション

画像1
画像2
画像3
 図書の先生と一緒に,図書室の使い方を確認しました。
 どんどん本を読んで,言葉の力や想像力を育んでほしいと思います。
 目指せ!年間100冊読書!!

憲法朝会

画像1画像2
今日は「憲法朝会」がありました。
校長先生から憲法についてのお話を聞きました。
そして「京都で一番やさしい池田小学校にしていきましょう。」という目標をみんなで確認しました。
6年生からは,「平和」についての話がありました。平和への祈りをこめてみんなで千羽鶴を折ります。その千羽鶴は,7月に行く修学旅行で広島へ,6年生が持って行ってくれます。
みんなでがんばって折りたいです。

一年生 初めての参観日

画像1画像2
今日は,一年生にとっては小学校生活初めての授業参観日でした。
国語の学習をみていただきました。
リズムよく読む工夫して,みんなで上手に音読できました。

今年度最初の参観日

画像1画像2画像3
今日は,今年度最初の参観日でした。
いつもと違って少し緊張していた子ども達でしたが,がんばって学習している様子をみていただくことができました。

山科川のまわりの生き物をみつけよう!

画像1画像2
理科の学習で山科川の周りの生き物を探しにいきました。
初めて見る植物も発見して,楽しく学習できました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp