京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up2
昨日:28
総数:312569
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5組 なすの絵

育成で育てたなすの観察をした後,絵を描きました。

クレパスで仕上げました。

細かいところまでしっかりと観察して描けました。
画像1
画像2

3年 図工の学習について

画像1
図工では「たちがあった絵の世界」という単元をしています。

子どもたちは実際に画用紙を立てながら色を塗り,どうすれば立体的に見えるかを試行錯誤していました。

塗り終わった絵を組み合わせ,イメージ通りにでき,喜ぶ子どもたちの姿が見られました。

初めての食堂

今日のお昼ごはんは食堂でいただきました。
今日のメニューはチキンライスORきつねうどん
きつねうどんを選ぶ子どもが多かったです。でもチキンライスもとってもおいしかったです。バイキング形式の食事なので,自分が食べたいものをしっかりとっておいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

みんなで記念撮影

とってもよいお天気なので今日のうちに全体の記念写真を撮ることにしました。
みんな笑顔で楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 入所式

池田町学校から1時間40分ほどで花背山の家に到着しました。バスに酔う子もほとんどいなくてみんなとっても元気です。お天気も最高です!
到着したらすぐに入所式をしました。しっかりはっきり大きな声で入所式の言葉を言えたので山の家の職員さんに褒められる子どもたちです。これから4日間,この調子でがんばってほしいです。
画像1
画像2
画像3

5年 総合「山の家に向けて」その3

画像1
画像2
画像3
 明日からの長期宿泊学習を,元気いっぱい思いっきり楽しんできたいと思います。
 保護者の方には,いろいろな場面でご協力いただきありがとうございます。
 子どもたちと共にステキな山の家にしていきたいと思います!

5年 総合「山の家に向けて」その2

画像1
画像2
画像3
 ご飯を炊く学習をしたり,入所式や退所式の練習をしたり・・・準備はバッチリ!気持ちもバッチリ!

5年 総合「山の家に向けて」その1

画像1
画像2
 とうとう明日から山の家に行きます。
 この日のために,子どもたちはたくさん準備をしてきました。

5年 総合「山科川大作戦」 その2

画像1
画像2
画像3
 天気は雨でしたが,たくさん生き物を見付けることができました!
 次は,花背山の家の川を観察します。
 どんな生き物を見付けることができるのか,楽しみです!


5年 総合「山科川大作戦」 その1

画像1
画像2
画像3
 5年生は,総合で「山科川」について学習しています。
 この日は,実際に山科川の中に入って,川の中の生き物や川のきれいさを調べました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp