3年道徳 思いやりをもって
道徳科で「おじいちゃんとの楽しみ」というお話を通して,思いやりについて考えました。お年寄りを大切にするという思いから,楽しい世界を作るために大切なことは何か話し合いました。
「しあわせ」「へいわ」という言葉を使って議論を進めていたのですが,子どもたちの思いの中には「相手のことを思いやる」という気持ちが込められているのがわかりました。
【3年】 2019-07-05 11:41 up!
江戸幕府と徳川家康
今回の課題「徳川家康は,どのようにして天下統一を成しとげたのか」について考えました。“関ケ原の合戦”の屏風絵を見ながら考えました。いよいよ江戸時代の学習になります!
【6年】 2019-07-05 11:40 up!
エプロンたたみチェック隊
今週健康委員会は,エプロンがきれいにたためているかどうか,チェックしています。
月曜日に比べて,どこのクラスもきれいにたためるようになってきました。
【給食・食育】 2019-07-05 11:40 up!
6月27日の給食
麦ごはん
牛乳
鶏肉のからあげ
ほうれん草のおかか煮
みそ汁
みそ汁のじゃがいも・玉ねぎは京北産を使いました。
久々のからあげは大人気でした!
〜味わった感想〜
・けいにくのからあげがカリカリしていておいしかったです。(2年生)
・けいにくのからあげがうまくあげてありました。(2年生)
【給食・食育】 2019-07-03 17:58 up!
つぼみができたよ
1年生が育てているアサガオのつるに,たくさんのつぼみがついてきました。「つぼみができたから,もうすぐ花が咲くよ。」「何色の花が咲くか,楽しみ!」さて,何色の花がいつ咲くのでしょうか?とてもワクワクしている1年生です。
【1年】 2019-07-03 17:58 up!
トイレスリッパきっちりキャンペーン
健康委員会による「トイレスリッパきっちり(ならべよう)強化週間」が始まりました。休み時間に,健康委員がスリッパのチェックをします。下校の会では,その日のスリッパチェックの結果を報告して,「明日につなげていきましょう」とよびかけでいます。
スリッパがきれいに並んでいると,次に使う人は気持ちよく使えます。見えないところでも,次に使う人(相手)のことを考えて当たり前にできる,そんな素敵な行動を続けていってほしいなと思います。
【保健室より】 2019-07-03 17:58 up!
給食のレポート
今日の給食の感想を全校に向けてレポートしました。食べたものを自分の言葉で表現することは少し難しそうでしたが,自信をもって発表できました。
【ひかり学級】 2019-07-03 17:57 up!
水泳学習頑張っています。
自分の得意な泳ぎ方で長く泳いだり,新しい泳ぎ方にチャレンジしたりしながら楽しく活動しました。
【ひかり学級】 2019-07-03 17:57 up!
合同運動会にむけて
明日はいよいよ合同運動会です。練習もばっちりできたので,本番が楽しみです。
【ひかり学級】 2019-07-03 17:56 up!
朝会発表
長期宿泊学習で学んだ事や感じたことを朝会で発表しました。
【ひかり学級】 2019-07-03 17:56 up!