![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:6 総数:145198 |
1・2年生 『朝の読み聞かせ』
朝に地域の方からの『読み聞かせ』がありました。
本の題名は『ぼく にげちゃうよ』という作品です。 子どもたちは口々に感想を述べながら,楽しそうに聞いていました。 ![]() ![]() ![]() 「雨雲どっかいけ!」
♪雨雲、雨雲どっかいけ、雨雲、雨雲どっかいけ♪集団登校してくるなり、リズムをつけてこんな歌を歌っている子がいます。子どもたちの手には、水着の入ったかばんがあります。「あーそうか」。今日の天気予報はこれから雨のようです。さて、どうかな。
![]() ![]() ![]() 今日の給食(月)![]() 今日の給食(金)![]() 7月朝会
3日に,7月の朝会がありました。
校長先生から,陰暦7月の異名である「文月」の読み方や由来など,クイズを交えてお話がありました。陰暦の異名を普段から使っている2年生は,読み方を簡単に答えられました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食(木)![]() 今日の給食(水)![]() ごはん 牛乳 とりそぼろ丼(具) かぼちゃの煮つけ 七夕そうめん 今日の給食(火)![]() 太鼓練習が始まりました
月曜日から,太鼓の練習が始まりました。今年も田の虫送り当日には,太鼓を叩きませんが,伝承されている太鼓を引き継ぐために練習をします。また8月以降に披露する機会もあるので,しっかり練習します。
![]() ![]() 6年生:書写『歴史』 〜7月1日(月)〜
今日の3校時,6年生は書写をしました。
みんな静かに,真剣に取り組んでいました。 美しく書けた字や,芸術的(?)な字もありました。 上段が前時で,下段が今日の字です。うまくなったかな? ![]() ![]() ![]() |
|