![]() |
最新更新日:2020/03/27 |
本日: 昨日:3 総数:224098 |
3年図画工作科「いつもの場しょで」 1![]() ![]() 並べて置いたり,張り付けたりすると,雰囲気が変わって楽しい空間になりました。 ベランダに置いた色水がきれいです。 3年図画工作科「いつもの場しょで」 2![]() ![]() 並べて置いたり,張り付けたりすると,雰囲気が変わって楽しい空間になりました。 教室の中では,ロッカーや窓枠にも変化をつけてみました。 3年道徳 思いやりをもって![]() ![]() ![]() 「しあわせ」「へいわ」という言葉を使って議論を進めていたのですが,子どもたちの思いの中には「相手のことを思いやる」という気持ちが込められているのがわかりました。 江戸幕府と徳川家康
今回の課題「徳川家康は,どのようにして天下統一を成しとげたのか」について考えました。“関ケ原の合戦”の屏風絵を見ながら考えました。いよいよ江戸時代の学習になります!
![]() ![]() ![]() エプロンたたみチェック隊![]() ![]() ![]() 月曜日に比べて,どこのクラスもきれいにたためるようになってきました。 6月27日の給食![]() 牛乳 鶏肉のからあげ ほうれん草のおかか煮 みそ汁 みそ汁のじゃがいも・玉ねぎは京北産を使いました。 久々のからあげは大人気でした! 〜味わった感想〜 ・けいにくのからあげがカリカリしていておいしかったです。(2年生) ・けいにくのからあげがうまくあげてありました。(2年生) つぼみができたよ![]() ![]() ![]() トイレスリッパきっちりキャンペーン![]() ![]() スリッパがきれいに並んでいると,次に使う人は気持ちよく使えます。見えないところでも,次に使う人(相手)のことを考えて当たり前にできる,そんな素敵な行動を続けていってほしいなと思います。 給食のレポート![]() ![]() 水泳学習頑張っています。![]() ![]() ![]() |
|