京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up17
昨日:69
総数:303084
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 花背山の家18

画像1
画像2
画像3
 昼食は,本日2回目の野外炊事の「やきそば」です。キャベツ・ニンジン・タマネギ・イカ・豚肉が入った本格派です。グループで協力し,野菜を切る係り,かまどの火をおこす係りとがんばりました。

 煙と熱さとの戦いのやきそば作りですが,「おこのみやきやさんになったみたい」と,喜びながらコテを使っていました。

 少し「おこげ」ができてしまいましたが,「ここがおいしい」と笑顔で食べていました。

 終わったあとは,こびりついたそばとまた,戦いながら鉄板を洗いました。


 午前中は,時折雨が降っていましたが,午後は少し天気が回復しています。雨が降らずに,戸外での活動ができることを願っています。

5年生 花背山の家17

画像1
画像2
画像3
 朝食の後は,この後の食事につかう火種をつくります。まいぎり式火おこし機をつかって,みんなで協力して火をおこします。

 所員さんに火おこし機の使い方を教わり,みんなで交代して火をおこします。簡単そうで,なかなかむずかしいものです。

 ようやく火がおきた時には,「うわぁ!!」と歓声と拍手が起こりました。
 

5年生 花背山の家16

画像1
画像2
画像3
 朝食は,パックドッグです。
 牛乳パックに,ホイルで包んだホットドッグを入れて,焼きます。焼けすぎて,こげてしまうこともありますが,野外料理ならではです。

5年生 花背山の家15

画像1
 2日目の朝を迎えました。朝は,雨が上がっていたのに,「5校合同朝のつどい」の直前に雨が振りはじめ,オリエンテーションホールでの「朝のつどい」となりました。

 久世西小学校・大薮小学校・西京極西小学校・梅小路小学校・京極小学校の学校紹介がありました。代表が,しっかりと京極校の紹介をしてくれました。

 今日を含めて3日間と短い時間ではありますが,他校の5年生とも仲良くなりたいと思います。
 

5年生 花背山の家14

画像1
画像2
 1日目の最後の活動は振り返りです。今日のめあて「自立」は達成できたのでしょうか。
 係りで,そしてグループで振り返り,明日の活動に活かしていきます。

5年生 花背山の家13

画像1
画像2
画像3
 夕食は,食堂でのバイキングです。先ほど,作った竹箸で,いただきました。うまく竹をけずれたようで,どの子もうまく食べていました。
 午後にしっかりと活動したので,とてもおなかがすいていたのか,何回もおかわりに行く子がたくさんいました。


 このあと,天体観測の予定でしたが,直前に雲が出始め,残念ながら中止になり,他校と一緒にDVDを見ました。


5年生 花背山の家12

 待ちに待った晩ご飯です。バイキング形式でバランスよく選んで食べます。今日作った竹箸でいただきます。

画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家11

 花背山の家の2階からの景色です。

画像1
画像2

5年生 花背山の家10

 夕食前の入浴,昼間の活動での汗を流しました。お風呂上がりとても気持ちがいいです。

画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家9

 花背山の家で4日間使う竹箸を作っています。説明を聞いて,みんな一生懸命に作っています。いい竹箸ができました。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/23 1学期終業式・ 給食終了・ 大掃除
7/24 水泳指導(AM)・三者懇談会(PM)
7/25 水泳指導(AM)・ 三者懇談会(PM)・水泳記録会(アクアリーナ)
7/26 水泳指導(AM)・三者懇談会(PM)
7/28 (地域プール開放)
7/29 三者懇談会(PM)

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

ほけんだより

小中一貫教育構想図等

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp