1年生科学センター学習
10日(水)午後,1年生は伏見区にある「科学センター」へ理科の学習に行きました。各クラスがテーマに基づいた分野の学習に臨みました。
【学校の様子】 2019-07-10 13:18 up!
2年生学習確認プログラム
9日(火)と10日(水)の2日間にわたって,2年生は学習確認プログラムに取組みました。プログラム学習が終われば,問題の復習にしっかり取り組んでおきましょう。
【学校の様子】 2019-07-10 09:10 up!
漢検受付
朝の登校時に,8月に実施する「漢字検定」の申込受付がありました。受付は学校運営協議会のかたが担当して下さいました。明日の朝も受付ていますので,希望者は申込んで下さい。
【学校の様子】 2019-07-10 08:50 up!
登校風景
朝の登校風景。朝は元気に「おはようございます」の挨拶ではじまります。
【学校の様子】 2019-07-10 08:43 up!
道徳の授業
本校は昨年度に引き続き,文部科学省委託事業の研究指定を受け,特別の教科 道徳の指導と評価について研究を行っています。道徳の授業においても「主体的・対話的で深い学び」を目指しています。
【学校の様子】 2019-07-09 10:30 up!
学校図書館より
7月になり,梅雨空が続いていますが,蒸し暑いため室内でも水分補給をし,熱中症対策を心がけてください。学校図書館前のボードには月ごとの掲示が貼られています。新着図書もあります。学校図書館の開館日は月曜から水曜です。学校図書館をどんどん利用しましょう。
【学校の様子】 2019-07-06 13:22 up!
七夕…それぞれの願いを
玄関や校舎内に笹の葉が取り付けられ,みんなの「願い事」が書かれた七夕が登場しました。学習のこと,部活動のこと,進路のこと…思い思いの短冊が取り付けられています。「願い事」かなうといいですね。
〜チャレンジしての失敗を恐れるよりも,何もしないことを恐れろ〜
(本田 宗一郎 氏)
【学校の様子】 2019-07-06 13:03 up!
小学校訪問(生徒会)
4日(木)と5日(金),生徒会のメンバーは校区内の2小学校を訪問し,松原中学校の紹介を行いました。
【学校の様子】 2019-07-05 16:56 up!
育成合同球技大会
育成学級は,7月4日島津アリーナ京都での合同球技大会に参加しました。バレーボールやドッジボール,レクレーションBに出場しました。たくさん応援に来てもらえて,生徒たちは緊張しながら奮闘し,練習では見られなかった頑張りを見せてくれました。ありがとうございました。バレーボール2では優勝,バレーボール1とドッジボールBでは2勝1敗という結果,レクレーションではレク賞をいただいきました。
たくさんの学校と合同チームになり,帰り際には「優勝できなくて悔しかったけど楽しかった」「またね」と言葉を交わし合う中になりました。合同チームでお世話になった方々にも感謝します。次の合同行事は夏のキャンプです。よろしくお願いします。
【学校の様子】 2019-07-04 21:57 up!
研究授業(国語科)
3日(水)6限,1年生国語科で研究授業が行われました。「星の花が降るころに」という教材を使い,個人やグループで考えを発表したり交流したりしました。
【学校の様子】 2019-07-03 14:54 up!