![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:23 総数:258128 |
今夜は板橋祭![]() ![]() ![]() 盆踊りでは、最初の幼児踊りでは、幼稚園の子どもや先生、卒園児の小学生、小学校の校長先生も一緒に、♪かえるのみどりちゃん♪♪まんまる音頭♪を踊って楽しみました。次の板橋音頭や炭坑節では、地域女性会の方と一緒におうちの人も教職員も参加して楽しみました。 子どもたちが嬉しそうにお祭りを楽しんでいる姿を見て、子どもたちが保護者の方だけでなく、地域の方にも支えられながら育っているのだなあと感じます。幼稚園PTAの皆さん、おやじの会のお父さん、地域の皆さん、本当にありがとうございました。 お泊り保育,楽しみだね![]() ![]() ![]() お泊り保育では,キャンドルファイヤーをする予定です。今日はキャンドルを入れるグラス作りをしました。透明なグラスにカラーシートやペンをつかって飾りつけていきます。できあがったグラスはまるでステンドグラスみたいでとてもきれいでしたよ。 こっこ組(未就園児対象) 遊びに来てね![]() 18日には,幼稚園説明会も実施します。「幼稚園ってどんなところ?」「幼稚園では,子どもたちはどんなふうに過ごしているの?」等,幼稚園のあれこれを聞きに来てください。夏服のリサイクル(無料)もやっていますよ。 七夕の集い![]() ![]() ![]() ハンドベル演奏では、美しい音色に合わせて、子どもたちがささやくように一緒に歌う姿がありました。劇では、お母さんたちが、織り姫や彦星、我が子、子どもたちの大好きなキャラクターなどになりきって登場し、表現豊かに演じて子どもたちを楽しませてくれ、星形のお菓子もプレゼントしてくれました。子どもたちは大喜び!未就園児こっこ組の友達も親子で一緒に楽しみました。他にも、サンサンママのOBの方、学校運営協議会の理事の方も見に来てくださって、笑顔がいっぱいの日でした。 サンサンママの皆さん、子どもたちのために準備や練習に頑張ってくださって本当にありがとうございました。 今日、子どもたちは、願いを込めてつくった笹飾りや笹を持ち帰りました。今頃は親子で笹飾りをぶら下げたり、短冊に願い事を書いたりしていることと思います。みんなの願い事が叶いますように!。 移動水族館〜クラゲがやってきた!〜![]() ![]() ![]() 七夕親子製作をしました (3歳児)
今日は3歳児が親子で七夕の笹飾りをつくりました。はさみやのり,クレパスなどのお道具箱の道具を使って,お家の方と一緒に楽しんだり,工夫したり,がんばったりしてつくっていました。
できあがった飾りはかわいくて,きれいで子どもたちはとても満足したようです。笹に飾ることを楽しみにしています。 短冊にかいた願い事もきっとかなうことでしょう。七夕の日が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 梅雨だけど・・・![]() ![]() 科学センター見学
今日は年長ゆり組が,京都市立青少年科学センターへ行ってきました。プラネタリウムを見たり,「こんにちは〜ガオ〜」と言う大きな恐竜に大興奮したり,チョウの家では科学センターの先生からの説明を真剣に聞いたりしていました。実験室の実験では,空気が飛び出す空気砲の実験に興味津々で見ていました。その他科学についてのたくさんの展示の中でも,一人一人が自分の興味をもっているコーナーで,じっくり見入ったり,繰り返し試したりして,不思議さやおもしろさを感じて楽しんでいました。
思い切り遊んで,帰り道は疲れた様子のゆり組の子どもたちでしたが,いろいろな経験ができて楽しかったね! ![]() ![]() ![]() 6月生まれの誕生会
今日は6月生まれの誕生会がありました。今日も年長ゆり組の子どもたちがはりきって誕生児の紹介をしてくれましたよ。誕生児へのインタビューもみんなで楽しく聞き,歌をうたってお祝いをしました。お楽しみのパネルシアターは『はらぺこあおむし』のお話で,みんなも大好きなお話を楽しんで見ました。
お誕生日を迎えた6月生まれの友達にとって,楽しい1年になりますように! ![]() ![]() 避難訓練(保護者引渡訓練)
今日は大地震が起きたという設定で避難訓練を行いました。地震発生の放送が流れると子どもたちは,約束事を守って落ち着いて行動していました。
園庭に集まって園長先生の話を聞く時も真剣に聞き,ダンゴムシのポーズや防災頭巾の使い方をふりかえってしっかりと覚えていました。 今日は保護者への引渡訓練も行い,保護者が迎えに来てくださるまで落ち着いて待つことができました。保護者の方々にもご協力をいただき,ありがとうございました。 大きな災害が起きないことを願いますが,もしもの時にはしっかりと大事な命を守って行動できるようにしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|