京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up91
昨日:75
総数:398773
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月17日〜21日はあじさい読書週間です。19日からプールでの学習が始まります。登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

28日(金)部活動

プログラムを組む際の基本的な考え方をきちんと習得すると,子どもたちはどんどん考えて工夫していきます。教え合いながら取り組むグループもでてきました。
画像1画像2画像3

28日(金)部活動

コンピュータ部では,micro:bitを使ったプログラミングに挑戦しています。目的意識をもって「何のためにプログラムを組むのか」「使う人の笑顔を想像しながら組む」ことなどを大切にしています。今日は,振動センサーを使ってジャンケンができるプログラムを組んで,実際に遊んでみました。
画像1
画像2

28日(金)部活動

バスケットボール部は体育館で活動しています。
画像1画像2

28(金)ぱくぱくだより

画像1
〜今日の献立〜
・ごはん
・牛乳
・青椒肉絲
・トマトと卵のスープ
今日は夏においしいトマトを使用しました。
さっぱりとした味なので,暑い日でも食べやすいメニューです。
かたくり粉でとろみをつけているので,卵もふわふわです。

【児童の感想】
・トマトと卵のスープの卵とトマトの相性がよくておいしかったです。スープの味もおいしくて,何杯も増やすことができます。また作ってください。
・トマトと卵のスープが,最初が卵の味で,後からトマトの味がくるのがおいしかったです。

28日(金)学習の様子

あじさい読書週間の取組の一つで,図書委員会がしおりづくりを企画しました。大盛況です。
画像1画像2

28日(金)学習の様子

4年生は,電気の性質をしらべたあと,そのまとめとしてビデオをみています。1年生は体育で,「どうぶつのまねっこ」をしています。
画像1画像2

28日(金)学習の様子

6年生は,算数の時間に,円の面積の求め方を学習しています。
画像1画像2

28日(金)学習の様子

4年生と6年生の学習の様子です。蒸し暑い中ですが,しっかり集中しています。
画像1画像2

28日(金)学習の様子

5年生は,家庭科に取り組んでます。
画像1画像2

28日(金)学習の様子

5年生は,理科でメダカの飼育をしています。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp