![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:65 総数:516969 |
♪6年生 国語「学級討論会をしよう」〜学級討論会を開こう〜
討論会の形式にそって学級討論会を開き,計画的に話し合いました。
![]() ![]() ♪今日の給食〜6月11日(火)〜
ミルクコッペパン
牛乳 ソーセージと野菜のいためナムル とうふと青菜のスープ ![]() ♪6年生 令和元年度 修学旅行 その15
いろいろな科学展示に親しんでいます。
![]() ♪1年生 体育「水あそび」〜水慣れをしよう〜 その2
カニやアザラシになりきり,水に慣れ親しみました。
![]() ![]() ![]() ♪1年生 体育「水あそび」〜水慣れをしよう〜 その1
待ちに待ったプール開きです。水に慣れ親しむために,様々な動きをしました。
![]() ![]() 令和元年度 教職員救命救急講習 その4
最後に,倒れた人を発見時を想定して,救急車到着まで複数で救命処置を行いました。
![]() ![]() ![]() 令和元年度 教職員救命救急講習 その3
次はAEDの使い方です。毎年参加している教員も新たな発見があったようです。
![]() ![]() ![]() 令和元年度 教職員救命救急講習 その2
グループに分かれ,胸部圧迫を行いました。
![]() ![]() ![]() 令和元年度 教職員救命救急講習 その1
6月11日(火)はプール開きです。万一の大きな事故発生時を想定して,京都市消防局 山科消防署の皆さんにご協力いただき,教職員救命救急講習を実施しました。
![]() ![]() ![]() ♪4年生 社会見学「蹴上浄水場」 その14
最後に,災害用備蓄飲料水をお土産としていただきました。前回,社会見学は中止となりましたが,浄水場のみなさんのご厚意により,実施することができました。
お忙しい中,子どもたちのためにありがとうございました。 ![]() ![]() |
|