京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up7
昨日:65
総数:516969
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新入学児童 就学時健康診断 令和7年11月14日(金)

♪6年生 国語「学級討論会をしよう」〜学級討論会を開こう〜

 討論会の形式にそって学級討論会を開き,計画的に話し合いました。
画像1
画像2

♪今日の給食〜6月11日(火)〜

 ミルクコッペパン
 牛乳
 ソーセージと野菜のいためナムル
 とうふと青菜のスープ
画像1

♪6年生 令和元年度 修学旅行 その15

 いろいろな科学展示に親しんでいます。
画像1

♪1年生 体育「水あそび」〜水慣れをしよう〜 その2

 カニやアザラシになりきり,水に慣れ親しみました。
画像1
画像2
画像3

♪1年生 体育「水あそび」〜水慣れをしよう〜 その1

 待ちに待ったプール開きです。水に慣れ親しむために,様々な動きをしました。
画像1
画像2

令和元年度 教職員救命救急講習 その4

 最後に,倒れた人を発見時を想定して,救急車到着まで複数で救命処置を行いました。
画像1
画像2
画像3

令和元年度 教職員救命救急講習 その3

 次はAEDの使い方です。毎年参加している教員も新たな発見があったようです。
画像1
画像2
画像3

令和元年度 教職員救命救急講習 その2

 グループに分かれ,胸部圧迫を行いました。
画像1
画像2
画像3

令和元年度 教職員救命救急講習 その1

 6月11日(火)はプール開きです。万一の大きな事故発生時を想定して,京都市消防局 山科消防署の皆さんにご協力いただき,教職員救命救急講習を実施しました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 社会見学「蹴上浄水場」 その14

 最後に,災害用備蓄飲料水をお土産としていただきました。前回,社会見学は中止となりましたが,浄水場のみなさんのご厚意により,実施することができました。
 お忙しい中,子どもたちのためにありがとうございました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/5 5年ALT
4年総合「福祉教育講演」
6年4組校内研究(他学級は5時間授業,午後木曜校時)
7/8 選書会(ふれあいホール)
4年個人懇談会(1)…4年のみ4時間授業
7/9 4年個人懇談会(2)…4年のみ4時間授業
3年山科踊り
6年KDDIケータイ教室
岩屋の里雑巾贈呈式
7/10 銀行振替日
4年個人懇談会(3)…4年のみ4時間授業
7/11 金曜校時
4年ALT
小中ジュニアリーダー会
4年個人懇談会(4)…4年のみ4時間授業
5年救急救命講習
保健・PTA・その他
7/6 サタデースクール
PTA本部
サマー実行委員会
PTA感謝の集い・親子コンサート
7/10 SSW・SC来校
除去食
7/11 フッ素

学校だより

学校運営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止対策基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風および地震に対する非常措置

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp